東北地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。
194件の記事があります。
西目屋自然保護官事務所では白神山地世界遺産地域周辺への入山者数を調べています。
赤外線センサーを用いた計測器を登山道の入口などに設置して通過した人数を計測するもので、20年近く続けられています。
今年も雪解け後に設置し、3週間から4週間に一度訪ねて電池交換やデータ回収を行ってきました。白神山地周辺の13カ所にあり、遠い場所だと事務所から車で片道3時間かかります。
山の上では雪が降り、機器を撤収する季節になりました。あちこち訪ねて回ります。
<青森県深浦町十二湖 崩山の登山道>
<秋田県藤里町 小岳の登山道>
標高の高い所には雪が積もっていました。
西目屋自然保護官事務所では白神山地世界遺産地域周辺への入山者数を調べています。
赤外線センサーを用いた計測器を登山道の入口などに設置して通過した人数を計測するもので、20年近く続けられています。
今年も雪解け後に設置し、3週間から4週間に一度訪ねて電池交換やデータ回収を行ってきました。白神山地周辺の13カ所にあり、遠い場所だと事務所から車で片道3時間かかります。
山の上では雪が降り、機器を撤収する季節になりました。あちこち訪ねて回ります。
<青森県深浦町十二湖 崩山の登山道>
<秋田県藤里町 小岳の登山道>
標高の高い所には雪が積もっていました。