廃棄物・リサイクル対策
資源循環課では、廃棄物の不法投棄や不法輸出入をなくし、地方公共団体と一体になって廃棄物・リサイクル対策に取り組んでいます。
担当部署:資源循環課[業務内容]
トピックス
行政資料
循環型社会の構築
- 循環型社会関連
- 循環型社会の形成・推進のための基本法や基本計画、実証事業等の取り組み、循環型社会白書などについて紹介しています。
リサイクルの推進
- 各種リサイクル法関連
- 循環型社会を形成する3R[(リデュース(Reduce)、リユース(Reuse)、リサイクル(Recycle)]への取り組みを紹介しています。
不法投棄対策
- 不法投棄対策関連
- 廃棄物の不法投棄対策に関する取り組みを紹介しています。
有害廃棄物の輸出入
- 廃棄物の輸出入関連
- 特定有害廃棄物等の輸出入等の規制に関する法律(バーゼル法)などについて紹介しています。
- ◇【事前相談のご案内】
災害廃棄物対策
- 災害廃棄物対策ブロック協議会の設置
当事務所の災害廃棄物対策に関する取り組みを紹介しています。 -
災害廃棄物処理計画作成モデル事業
当事務所の災害廃棄物処理計画作成モデル事業について紹介しています。 -
災害廃棄物処理行政事務の手引き
災害発生時の廃棄物関連事務の手引きを掲載しています(本手引きは、市町村担当者など向けです)。