東北地域のアイコン

東北地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [東北地区]

アメリカコハクチョウ ??

2009年12月18日
秋田
 今年も残すところ僅か・・・再来週には2010年に突入です。今年のうちにやり残したことはないか?と考えたら気が滅入ってきました・・・。 


 気を取り直して・・・

 前段の話が、色々物議を醸している問題に触れてしまうことになるのですが・・。
 私が観察している範囲で、大潟村内の水田は(秋に収穫の終わったばかりの)今期、大幅に転作面積が増えこの時期ガン達が採餌していた水田の広い範囲が大豆畑に変わったように感じます。
 それが、ガン達の生息にどの様に影響を与えるのか?気にしながら見ていると、どうも今のところ、転作された畑にはガンの姿がなく昨年までとちょっと採餌場所が変わっています。



 ではその転作後の畑には何もいないのか?というとそうではなく、ハクチョウ達が採餌しています。私の印象では特に【コハクチョウ】が好んで採餌場所としているようです。

 この時も約40羽の【コハクチョウ】の群れと10羽の【オオハクチョウ】が畑で採餌していました。最近は【コハクチョウ】の群れを見ると条件反射的に嘴の黒っぽい個体を探してしまいます。
 程なく・・嘴の大部分が黒い【コハクチョウ】を見つけました。『やっぱり居た~。アメコ』とつぶやくのが私の中でのお決まり!!


 中央で腹ばい状態で採餌している【コハクチョウ】に注目してください。周りにいる個体とは明らかに違いますよね?
 以前もこの日記で紹介していますが、大潟には毎年数羽程度ですがこういった個体が飛来しているようです。


 暫くすると一羽の幼鳥がこの体に近づいてきました。そして、直ぐそばに横たわり同じような体勢で採餌を始めました。近くで私が観察していたので距離を開けたのかな?と思っていたのですが、ふと嘴を見るとハッキリしませんがどうやら他の幼鳥に比べて黒い部分が多いように感じられました。「これってもしかして、アメコのよ%$#@??」と思ったのですが・・・。


 色々諸先輩方に聞いたり、文献などを読んでみるとどうにも自分が見た嘴の大部分が黒い【コハクチョウ】を亜種【アメリカコハクチョウ】と言い切るのはちょっと慎重になってしまいます。それでも探してしまうんですけどね・・(笑)
 この成鳥に関しては言い切っても良いですかね?この幼鳥に関してはやや微妙ですかね・・・。なのでタイトルにも「??」を付けておきました。



 この件に関して、ご指導いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。