ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [東北地区]

東北地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

十和田八幡平国立公園 盛岡

46件の記事があります。

2016年09月07日野生動物とは自然の中で出会いたい

十和田八幡平国立公園 盛岡 工藤紀恵

こんにちは。盛岡自然保護官事務所の工藤です。

今朝の盛岡はひんやりした空気に包まれ、少しほっとするような朝でした。

 

先日巡視の後、ある噂を耳にした場所を車で通りました。

その噂とは。

 

出るんです キツネが

ずいぶん長い間噂となっていて、人間を怖がらず、むしろエンジンの音を聞くと道路に出てくるという話でした。

きっかけは誰かが食べ物を与えたか、山菜採りの際に捨てられたお弁当の残りを食べ、人間の食べ物の味を覚えたのではないかと地元で噂されていました。実際に私が車を減速させたところ、走って追いかけてきました。

 

キツネは警戒心が非常に強く、人間の前に姿を現すことはあまりありません。

写真のように間近でキツネに出会うことなどめったにないのです。

キツネが見られてラッキー!とは思えませんでした。

このキツネが一日も早く自分の野生を取り戻し、自然の中に戻ることを強く願います。

皆さんも野生動物が大自然の中で、彼ららしく生き抜く姿に出会いたいですよね。

 

ページ先頭へ↑

2016年08月15日山の日制定記念行事が開催されました

十和田八幡平国立公園 工藤紀恵

こんにちは。盛岡自然保護官事務所の工藤です。

お盆を迎え盛岡市内は秋の気配を感じる風が吹くようになりました。

 

8月11日は各地で山の日制定記念の行事が執り行われましたが、網張ビジターセンターにおいても十和田八幡平国立公園八幡平地域指定60周年記念 山の日制定記念として「トークイベント 岩手山に魅せられて」が開催されました。

イベントでは国立公園八幡平地域南部の象徴的な存在である岩手山に様々な方面から関わってきた3名の方に、岩手山によせる思いを語っていただきました。

 

岩手山地区パークボランティア会長の阿部丕顕さんからは、日頃のボランティア活動の一部として岩手山九合目避難小屋の維持管理や、山頂部の誘導ロープ設置作業などについてお話がありました。

山岳写真家でツアーガイドの中山大太郎さんは素晴らしい写真の数々を紹介。また年齢を重ねたことで、山とのつきあい方が変わってきたといったお話も伺うことができました。

版画家で、日本山岳会岩手支部長の阿部陽子さんは、豊富な登山経験から登山中の熱中症予防法やストック利用について等様々なお話がありました。

お一人30分の持ち時間でしたが、お三方とも時間がまだまだ足りないようでした。それだけ岩手山への思いが胸にあふれていると言うことなのだと思います。

トークイベントに参加された約70名の方々は、ゲストのお話にうなずいたり、おぉっと声を挙げたりしながら熱心にお話を聞かれていました。

私自身も岩手山との関わりについて、また山の日について考えさせられる1日となりました。

 

会場の様子と、当日の岩手山の姿です。

ページ先頭へ↑

2016年07月04日岩手山山開き

十和田八幡平国立公園 工藤紀恵

7/1、岩手山の山開きが行われました。

「岩手山」岩手県最高峰2038メートルの火山で、南部片富士と呼ばれるその姿は多くの岩手県民の心の風景となっています。

 

岩手山は八幡平市、滝沢市、雫石町の3市町にまたがっており、午前6時には3市町登山口で一斉に山開きの神事が執り行われました。

盛岡自然保護官事務所は雫石町の御神坂(おみさか)登山口の神事に参加し、山頂を目指します。 

 

 

   

登山口から山頂までの標高差はなんと1428m、登りのコースタイムは4時間40分。

小雨の中スタートとなりましが、標高を上げると徐々に雲間から雫石の町が見え隠れし、9合目不動平避難小屋に到着の頃には青空が広がりました。

山頂は多くの人でギュウギュウです。各団体が掲げる旗が風に揺れてピッケル交換、万歳三唱を大いに盛り上げました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

お鉢を回って、コマクサやイワヒゲなどの高山植物を眺めてから同じコースを下山しました。下山のコースタイムは3時間30分。長い一日でした。

 

夏山本番ですね。安全第一で山登りしていただき、十和田八幡平国立公園を満喫してください。

ページ先頭へ↑

2016年05月26日十和田八幡平国立公園八幡平地域指定60周年記念式典開催

十和田八幡平国立公園 盛岡 工藤紀恵

こんにちは。盛岡自然保護官事務所の工藤です。

5月も終わりに近づきました。毎日の通勤時にはツツジの鮮やかな花の色に目を奪われています。

 

さて、5月22日に「十和田八幡平国立公園八幡平地域指定60周年記念式典」が、岩手県八幡平市のホテルで行われました。

当日は晴天に恵まれ、間近にそびえる岩手山や輝く新緑が出席者の方々をお迎えしました。

 

式典では八幡平地域の歴史を振り返る基調講演や、これからの国立公園八幡平を考えるパネルディスカッションが行われました。

 

お話を聞いている内に八幡平地域の自然を通じて、人々が過去から未来へとつながっているように感じられました。

 

会場の外には八幡平地域で撮影された四季の風景写真が飾られ、皆さん足を止めて見入っておられました。

 

7月には十和田八甲田地区地域指定80周年記念式典が行われます。こちらも一般の方々も自由に参加できますので、是非お運びください。

ページ先頭へ↑

2016年05月17日岩手山地区パークボランティア連絡協議会総会が行われました

十和田八幡平国立公園 盛岡 工藤紀恵

こんにちは。盛岡自然保護官事務所の工藤です。

本日は岩手山地区パークボランティアの総会の様子をお知らせいたします。

5月14日に網張ビジターセンターにおいて、岩手山地区パークボランティア連絡協議会総会が行われました。岩手山地区パークボランティアは長年活動を続けていますが、2年ほど前に連絡協議会が発足し「モモンガの会」と名付けられ、さらに充実したボランティア活動を行っています。

網張ビジターセンター内での総会の前には周辺の森で野鳥の観察会も開催され参加者一同、首から双眼鏡を下げて新緑の森の中を気持ちよく歩きました。

鳥たちの声はするものの姿が見えないのがもどかしいのですが、皆さんとあっちだどっちだと言いながらキョロキョロとするのも楽しい時間でした。

センダイムシクイの鳴き声が「焼酎1本グイー」に聞こえるというのは有名な話だそうですが、野鳥初心者の私には新鮮なお話でした。

オオルリやキビタキ、モズなどの姿もあったようです。

森の中の神社前で記念撮影をして総会へと移ります。

総会では平成27度の活動報告や収支決算報告、28年度計画の意見交換などが行われました。

本年度も安全に楽しくボランティア活動を行っていただきたいと思います。

ページ先頭へ↑

2016年05月09日十和田八幡平国立公園八幡平地域指定60周年記念行事開催

十和田八幡平国立公園 盛岡 工藤紀恵

 皆様はじめまして。

 4月から盛岡自然保護官事務所で勤務しております工藤紀恵と申します。

盛岡自然保護官事務所は十和田八幡平国立公園に指定されているエリアの岩手県側が担当です。八幡平はもちろん、岩手山や秋田駒ヶ岳(岩手県側)、網張ビジターセンター周辺のほか多くの公園内情報やアクティブレンジャーの活動をこの場所でご報告していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 十和田八幡平国立公園の八幡平地域は指定から60周年を迎え、5/22(日)には八幡平市で八幡平地域指定60周年記念式典が開催されます。また岩手県内3市町が各地で実施するウォーキングイベントなど記念行事が目白押しです。

 そのイベントの一つ、平成28年度鞍掛山山開き「イーハトーブの風景地を登ろうウォークラリー」へ参加してきました。鞍掛山は国立公園の指定とはなっていませんが、地元の身近な山として人気の標高897mの山です。あいにくの雨模様となりましたが、300名の方がウォークラリーを行いながら山頂を目指しました。




テープカットの様子

雪のちらつく山頂にて

 そして雫石町の網張ビジターセンターでは十和田八幡平国立公園八幡平地区指定60周年を祝して横断幕が掲げられました


ページ先頭へ↑

ページ先頭へ