アクティブ・レンジャー日記 [東北地区]
出羽三山 残雪期の月山巡視
2024年04月23日
羽黒
4月12日(金)、出羽三山の主峰・月山で巡視を行いました。
羽黒自然保護官事務所の管轄地の大部分が山岳地です。山岳地の巡視は天候に大きく左右されます。そのため計画通りにいかないことも多いですが、この日は快晴・微風の好天に恵まれ、予定通りの巡視を果たすことができました。
羽黒自然保護官事務所の管轄地の大部分が山岳地です。山岳地の巡視は天候に大きく左右されます。そのため計画通りにいかないことも多いですが、この日は快晴・微風の好天に恵まれ、予定通りの巡視を果たすことができました。
この日は月山スキー場のオープン日。それは当事務所における山岳地巡視の幕開けでもあります。毎年4月初旬にある月山スキー場開き式典出席後に、その年の状況に応じた巡視を行っています。
前年の式典の日は月山リフトが運休となったこともあり、月山南麓を巡視しました。
前年の式典の日は月山リフトが運休となったこともあり、月山南麓を巡視しました。
今回の巡視は月山リフト上駅から山頂までの区域としました。月山には豊富な雪が残り、登山道はほとんど雪の下でした。
ただし例年より高温が続き融雪スピードが速く、雪の状態が1日の中でも大きく変化しています。残された雪は融解と圧縮を日々繰り返し、夏に向けて硬くなっていきます。巡視から10日ほど経過した4月23日、月山山頂から直線距離で約20km離れた羽黒町に設置されたライブカメラ映像を見てみました。山の稜線が黒く現われているのが見て取れ、この10日のうちにも雪がみるみると解けている様子がうかがえました。
ただし例年より高温が続き融雪スピードが速く、雪の状態が1日の中でも大きく変化しています。残された雪は融解と圧縮を日々繰り返し、夏に向けて硬くなっていきます。巡視から10日ほど経過した4月23日、月山山頂から直線距離で約20km離れた羽黒町に設置されたライブカメラ映像を見てみました。山の稜線が黒く現われているのが見て取れ、この10日のうちにも雪がみるみると解けている様子がうかがえました。
なお月山登山に関しては6月下旬頃の県道月山公園線(鶴岡市羽黒町側)開通や、7月1日の開山祭を節目に本格的な夏山シーズンの開幕となります。それまで夏山に向けた受け入れ準備が徐々に進められますが、場所によっては登山道や標識は雪に埋もれ、地形図や登山アプリ等から歩行ルートを自身で判断する必要があります。
融雪によって登山道が完全に現われるまでは、部分的に雪渓や雪田の上を歩くことになり、雪に慣れていないと通行には時間がかかります。また、急な天候の変化に見舞われることもあります。特に霧で視界がなくなると、月山上部の地形は目印がなく現在地や方角がつかみにくいです。
入山される場合には時間に余裕を持った計画、天候に関する情報収集、雪山を想定した装備等、万全にご準備ください。
融雪によって登山道が完全に現われるまでは、部分的に雪渓や雪田の上を歩くことになり、雪に慣れていないと通行には時間がかかります。また、急な天候の変化に見舞われることもあります。特に霧で視界がなくなると、月山上部の地形は目印がなく現在地や方角がつかみにくいです。
入山される場合には時間に余裕を持った計画、天候に関する情報収集、雪山を想定した装備等、万全にご準備ください。
そして、雪の消えた箇所では高山植物が露出してきます。登山道が出ている場合にはなるだけ登山道を利用し、植生(植物が覆っているところ)に入り込まないでください。里山の草木とは違い、山岳地の高山植物は、栄養に乏しく寒冷な山岳地の厳しい環境で暮らしています。里山の草木よりも生育には時間がかかり少しのダメージでも命取りになります。踏みつけたりしないように大切に見守ってください。