アクティブ・レンジャー日記 [東北地区]
蒲生干潟の鬼退治
2023年09月01日
仙台
こんにちは、仙台自然保護官事務所の鎌田です。
国指定仙台海浜鳥獣保護区蒲生特別保護地区内で8月下旬に、鬼退治をしてきました。
この世の中に、鬼がいるのか、信じがたいかもしれませんが、鬼は確かにいました。その正体は、アメリカオニアザミという外来植物です。鬼退治の様子をお伝えします。
今年の7月下旬、蒲生干潟の日和山周辺で一株のアメリカオニアザミを見つけました。すでに、花は終わりに近く、結実しだしていました。
国指定仙台海浜鳥獣保護区蒲生特別保護地区内で8月下旬に、鬼退治をしてきました。
この世の中に、鬼がいるのか、信じがたいかもしれませんが、鬼は確かにいました。その正体は、アメリカオニアザミという外来植物です。鬼退治の様子をお伝えします。
今年の7月下旬、蒲生干潟の日和山周辺で一株のアメリカオニアザミを見つけました。すでに、花は終わりに近く、結実しだしていました。
次の巡視の時にでも、防除をしようと軽い気持ちで半月が経ち、改めて確認したところ、そう簡単ではありませんでした。たった1株でしたが、結実したそう果はざっと400個、作業用の厚手のグローブも貫く刺を全身にまとっていました。これはもう、鬼退治です。
アメリカオニアザミは生態系被害防止外来種です。ヨーロッパ原産の1~2年生草本で、日本には1960年代に入ってきた植物です。花期は7月~10月ごろですが、1回繁殖型の植物です。今回駆除した株は、種子から発芽して1~2年で成長しており、最後に種子散布をして枯れる寸前のものでした。発見した時からすでに種子散布が始まっていたと思われるので、この秋から春にかけて、発芽する個体を発見したら、根気よく摘み取ることで、蒲生干潟の日和山周辺で群生したりすることのないように、心がけたいと思います。
皆さんのお住まいの場所でも、アメリカオニアザミが生育している可能性があります。花の頃に発見して種子の広がりを防ぐことができたら一番良いのかもしれません。しかしその時期にはすでに刺が目立つ季節でもあります。どうぞ、防除するときは、ケガをしないように、長袖、厚手の作業用グローブなどで身を守って作業をしましょう。また、腐らせるなどして燃えるゴミなどに出すときも、「刺に注意」等危険なことを分かるようにして出しましょう。
皆さんのお住まいの場所でも、アメリカオニアザミが生育している可能性があります。花の頃に発見して種子の広がりを防ぐことができたら一番良いのかもしれません。しかしその時期にはすでに刺が目立つ季節でもあります。どうぞ、防除するときは、ケガをしないように、長袖、厚手の作業用グローブなどで身を守って作業をしましょう。また、腐らせるなどして燃えるゴミなどに出すときも、「刺に注意」等危険なことを分かるようにして出しましょう。