アクティブ・レンジャー日記 [東北地区]
あっという間に5ヶ月 -振り返り(活動編)-
2023年09月08日
裏磐梯
9月に入りましたが、まだまだ厳しい暑さが続いていますね。
ここ裏磐梯も日差しは強いですが、時折吹く風は涼しく、秋の気配を感じます。
ご挨拶が遅れましたが、4月から裏磐梯自然保護官事務所に着任した石川と申します。
あっという間に半年が過ぎようとしていて、驚きを隠せません。
着任早々日記をサボってしまったふつつかものですが・・・これからどうぞよろしくお願いします。
4月からこれまで、事務所の皆さん、地域の皆さんと一緒に、沢山の活動をしてきました。
今回は、これまで投稿してこなかった分を挽回すべく・・・!
活動を一挙に振り返ってみたいと思います。
ここ裏磐梯も日差しは強いですが、時折吹く風は涼しく、秋の気配を感じます。
ご挨拶が遅れましたが、4月から裏磐梯自然保護官事務所に着任した石川と申します。
あっという間に半年が過ぎようとしていて、驚きを隠せません。
着任早々日記をサボってしまったふつつかものですが・・・これからどうぞよろしくお願いします。
4月からこれまで、事務所の皆さん、地域の皆さんと一緒に、沢山の活動をしてきました。
今回は、これまで投稿してこなかった分を挽回すべく・・・!
活動を一挙に振り返ってみたいと思います。
登山者カウンターの設置
山開き前の4~5月頃、登山者の動向を知り今後の維持管理等の参考とするため、登山者カウンターを各登山口に設置しました。設置方法はなかなか原始的で、掛矢で鉄杭を打ち、水平をとりながら支柱をボルトで固定していきます。簡単なようですが、掛矢を杭に命中させることが難しく、杭を持ってくださっている先輩AR村上さんの手を負傷させるのでは・・・?!という場面もちらほら。なんとか怪我なく、全10箇所に設置することができました。設置後も、定期的にメンテナンスを行っており、愛着がわいてきた今日この頃です。
登山道点検・補修作業
5月には、山開き前に行われる点検登山や、登山道ロープ設置作業にも参加しました。登山をする身ですが、恥ずかしながら登山道を守る方々やその活動についてはあまり知りませんでした。地元山岳会の皆さんなどと一緒に活動する中で、その大変さを痛感するとともに、登山者としてのマナーをしっかり守ろうと改めて思いました。西吾妻山の登山道補修では一般の方も参加されており、利用者が保護に参加する機会の大切さを感じました。
パークボランティア活動
国立公園には、公園内の美化清掃や普及啓発などの活動を一緒に行って下さるパークボランティアさんがいらっしゃいます。裏磐梯地区では、15名のパークボランティアさんと一緒に、外来種防除活動や探勝路の清掃、巡視など様々な活動を行っています。皆さんパワフルで明るく、過酷な作業にも率先して参加してくださいます。印象的なのは、活動中自然の話になると、皆さん自然愛が止まらないということです。皆さんの活動の源は、自然を愛するあたたかな気持ちなのだなぁと思い、こちらまでほっこりした気持ちになるのでした。
さくら小学校自然体験教室&子どもパークレンジャー
6~7月には、子ども達と自然にふれあう活動も行いました。自然の不思議、外来生物のことについて、好奇心いっぱいで学んでいる姿は、とてもキラキラしていました。生き物に詳しい子どもも多く、難しい外来生物のこともしっかり理解していてすごいなぁと思いました。その素直でまっすぐな姿勢・・・大人になって大分薄れていることに気づかされ、しみじみ。子ども達から沢山教わった時間でした。ちなみにですが、自然にふれあうと大人もキラキラしますので、とてもおすすめです。
長くなりましたが、こうして振り返ってみると、充実した5ヶ月間だったなと思います。
これからも、沢山の活動を通して、磐梯朝日国立公園の自然や地域の人々とふれあい、学んでいけたらと思います。
そしてその様子を、今度は定期的に!笑 AR日記にてお伝えしたいと思います。
(振り返り(植物・生き物編)に続く・・・)