アクティブ・レンジャー日記 [東北地区]
2023 バス・バスターズ始動
2023年05月24日
仙台
こんにちは、仙台自然保護官事務所の鎌田です。
5月21日に、伊豆沼で行われている今年度1回目のバス・バスターズに参加してきました。バス・バスターズは、ブラックバスの駆除活動を行うために2004年に結成したボランティア団体です。
この日は、宮城県伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター研修室に初めての方から、長年参加されている常連の方、宮城県立岩ケ崎高校科学部と築館高校自然科学部の生徒さんと先生など42名の参加者が集まりました。
5月21日に、伊豆沼で行われている今年度1回目のバス・バスターズに参加してきました。バス・バスターズは、ブラックバスの駆除活動を行うために2004年に結成したボランティア団体です。
この日は、宮城県伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター研修室に初めての方から、長年参加されている常連の方、宮城県立岩ケ崎高校科学部と築館高校自然科学部の生徒さんと先生など42名の参加者が集まりました。
ウェダーに履き替え、作業開始です。それぞれ三角網を持ち、ひんやりした沼の水温と、水圧でキュッと身が引き締まる感覚を感じながら、一歩、一歩、沼を進んで行きます。三角網でガサガサ探りながら、150基設置してある人工産卵床をみんなで確認しました。
今回、ブラックバスの産卵は人工産卵床4基で確認され、成魚の捕獲は三角網で2匹、定置網で1匹の合計3匹でした。昨年1回目よりも卵が産みつけられている人工産卵床は多く確認されてしまいましたが、在来希少種のゼニタナゴの稚魚も11匹と昨年より多く確認できました。
その他では、コイ、フナ、ウナギ、ナマズ、モツゴ、タモロコ、ジュズカケハゼ、ヌマチチブ、テナガエビなどが確認でき、在来種の回復を感じることができました。
その他では、コイ、フナ、ウナギ、ナマズ、モツゴ、タモロコ、ジュズカケハゼ、ヌマチチブ、テナガエビなどが確認でき、在来種の回復を感じることができました。