ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [東北地区]

東北地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

2022年6月21日

2件の記事があります。

2022年06月21日梅雨入り&雲海&パークボランティア活動

十和田八幡平国立公園 伊藤 あけみ

雨が好きです。

雨が降ると、今日は休んでもいいよ、と山の神様がささやいているように感じます。

雨だれの音も、風にゆれる木々から落ちる水滴の音も、どんな音楽よりも癒やされます。

身体全身が潤うようです。

〈6月5日:酸ヶ湯温泉周辺〉

また、雨が降ると、虹に出会えます。

出勤路で虹がお疲れ様と言ってくれているようです。

今シーズンは、雲海の出現率が高いようで、一週間に二度も会えました。

苦労して登った高山の頂で見下ろす雲海は格別ですが、通勤路で意図せず出会えた雲海は、いきなり幸運が訪れたようで、気持ちが高ぶります。

昼と夜の気温差が大きい時期に現れる雲海を撮るため、多くのカメラマンが十和田湖を訪れます。

天気予報やライブカメラをチェックして、遠くから来る方もいらっしゃるようです。

ところで、前回の日記で、十和田八甲田パークボランティア活動の報告をしていましたが、ふりかえってみたら、活動の日程を間違えて記載していました。

田代湿原ロープ設置は5月29日でした。野外の業務が多い時期は、とても嬉しいです。

6月5日は、北八甲田仙人岱上部へのロープ設置と酸ヶ湯駐車場の草刈りと清掃でした。私は、駐車場での草刈りを担当しました。

北八甲田の玄関口である酸ヶ湯インフォメーションセンター駐車場の周りは、パークボランティアの皆さんが定期的に清掃や草刈りをしてくださいます。

登山道へのロープ設置に行ったパークボランティアの皆さんと管理官、残雪と悪天候の中、大変お疲れ様でした。

6月11日は、十和田湖畔休屋地区で、特定外来生物に指定されているオオハンゴンソウと、西洋タンポポの抜き取り作業でした。

〈抜き取ったオオハンゴンソウ〉

更に、2週続けて外来植物の防除活動を行いました。

6月18日は、蔦温泉の駐車場で、オオハンゴンソウの抜き取りです。

パークボランティアの皆さんは、オオハンゴンソウとヨモギを見分けながら抜き取り作業をします。

昨年度、当事務所で作成した、オオハンゴンソウのパンフレットがとてもわかりやすいので、ご覧ください。

http://tohoku.env.go.jp/to_2022/post_312.html

〈蔦沼で抜き取ったオオハンゴンソウ〉

外来種に負けないで、いつまでもここにあってほしい蔦沼遊歩道の旬のお花をご紹介します。

〈一人だけどフタリシズカ〉

〈こちらは五人います〉

フタリシズカの花は、最大11まで見かけたことがあると、パークボランティアの方から教わりました。

自然はとても不思議ですね。

〈サカゲイノデとオシダ〉

同じように見えますが、良く見ると違う種類のシダです。

〈ひっそりとササバギンラン〉

〈あでやかなノビネチドリ〉

アクティブレンジャーという名前どおり、アクティブに外での業務が多くなるこの時期、雨が降った日には、少しほっとします。

実は、デスクワークも大好きな伊藤です。

それでも、雨の日にだけ見られる美しい風景に会いたくて、つい出かけてしまいます。

〈ガラス細工のようなサンカヨウ〉

雨に打たれた姿がとても愛しいです。

十和田湖畔でサンカヨウに会えるのは、6月初旬、山にまだ残雪がある頃です。

晴耕雨読、そんなふうに仕事ができたら幸せなことです。

ページ先頭へ↑

2022年06月21日登山者カウンター設置完了!

磐梯朝日国立公園 羽黒 風間彩野

こんにちは。

磐梯朝日国立公園・羽黒自然保護官事務所の風間彩野です。

今年は例年に比べ雪が多く、登山者カウンターの設置が少し遅くなりましたが、先日無事に設置が完了しました。

10月末~11月頃に回収するまで、毎日登山者数の計測を頑張ってもらいます。

入山者数と下山者数を分けてカウントし、さらには日時まで詳細に記録してくれる優秀なカウンターです。A4サイズ以上の物が、センサーから2m以下の所を通り過ぎることで反応し、カウントされます。(そのため、風で揺れる葉や草には反応しません。)その際のスピードは問わないようです。トレランの方も軽装でのんびり歩かれる方も全員カウントされることになります。

この測定結果は、様々な場所で利用されています。

<設置箇所 計5カ所>

■朝日連峰・・・泡滝登山口・日暮沢登山口・古寺鉱泉登山口・朝日鉱泉登山口

■飯豊連峰・・・足ノ松尾根登山口

<80リットルのザックに全て詰め込んで設置箇所まで登ります。

登山口から30分ほど尾根を登る場所もあります。

初夏とはいえ、汗が止まりませんでした。私の頭よりソーラーパネルの方が大きいです>

<朝日連峰:日暮沢登山口>

<朝日連峰:古寺鉱泉登山口(今回新品の機種を導入しました!)>

<朝日連峰:朝日鉱泉登山口>

<朝日連峰:泡滝登山口>

<飯豊連峰:足ノ松尾根登山口>

データ集計後、環境省HPで結果を公開しますので是非ご覧ください。

■令和3年度測定結果はこちらから→東北地方環境事務所_令和3年度磐梯朝日国立公園(朝日地域、飯豊地域、磐梯吾妻・猪苗代地域)における登山者数調査の結果について (env.go.jp)

【登山者の皆様へ お願い】

登山者カウンターの前では、誤カウントを避けるために、立ち止まったり休憩したりなさらないようお願いします。

万が一倒れているのを見かけた際は、羽黒自然保護官事務所(0235-62-4777)までご連絡ください。

ページ先頭へ↑

ページ先頭へ