東北地域のアイコン

東北地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [東北地区]

東北地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。
アクティブ・レンジャーとは、自然保護官の補佐役として、国立公園等のパトロール、調査、利用者指導、自然解説などの業務を担う環境省の職員です。管内には、十和田八幡平、三陸復興、磐梯朝日国立公園があります。

カウンター設置

2022年05月09日
裏磐梯 江川寿輝

皆さんこんにちは、裏磐梯自然保護官事務所の江川です。

今回は、登山者カウンターを設置しましたので、

その様子をお伝えします。

今回の設置場所は、裏磐梯スキー場の噴火口登山口と雄国沼の雄子沢登山口に設置

しました。

 

まずは、裏磐梯スキー場の噴火口と、銅沼(あかぬま)に設置しました。

 

噴火口登山口です。

 

 

噴火口の設置も終わり次は、銅沼へ!

しかし、なんと登山道が水没!今回は

断念しました。

水没登山道です。

2022425日時点

 

 

昼食をはさみ午後は、五色沼の柳沼、毘沙門沼の設置へ取りかかります!

設置場所に石が多く苦戦しましたが、なんとか設置完了です!

 

柳沼側です。

 

 

毘沙門沼側です。

 

 

毘沙門沼は、太陽光の当たりが弱いので、ソーラー

パネルの向きを工夫しました。

3週間に一度データ回収を行います。

 

なお、五色沼での熊目撃情報があります。

五色沼は、気軽に自然とふれあえる場所ですが、

野生生物も多く住んでいます。散策される際は、熊

鈴などをお持ちいただけるといいかと思います。

月別一覧

月別リンク一覧表
2025年
2024年
2023年