東北地域のアイコン

東北地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [東北地区]

12月の蕪栗沼

2021年12月16日
仙台 鎌田 和子

こんにちは、仙台自然保護官事務所の鎌田です。

国指定蕪栗沼・周辺水田鳥獣保護区の様子をお伝えします。

巡視したこの日、蕪栗沼から見える栗駒山の雪景色が一層白く輝いていました。前日は強風と吹雪だったのですが、とても穏やかな天気に恵まれました。

蕪栗沼本体が見える観察路を進んでいくと、オオハクチョウの声が響いています。時折その声の合間に太い声でガガガッと聞こえるのがオオヒシクイ、沼を見ると周りのヨシやマコモが生える岸に近いところにオオヒシクイやオオハクチョウが休んでいます。

 写真手前は、オオハクチョウ、その奥で背眠中のオオヒシクイです。オオヒシクイは必ず誰かが見張り番をしているので、探してみてください。

 

沼の周りには、ヤナギなどのちょっと高い見晴らせる木が生えています。水面から目を移して木々を見回してみると、発見!

 オジロワシがお気に入りの木の上で、休息中?それとも獲物を狙っているのかな。この写真でわかりますか、200m位離れているので、とても小さく感じるかもしれませんが、オジロワシです。シルエットでも特徴を知ることで、何の鳥かわかるようになります。

 

沼から移動して周辺水田も観察してみましょう。

マガンの群れが田んぼ食事中のようです。

 群れの中に黒い顔に白いほっぺのシジュウカラガンの群れも確認されました。

蕪栗沼では、ガン類およそ10万羽が越冬しています。マガン、シジュウカラガン、オオヒシクイなどを観察することができます。

いつもの通り、マナーを守って、冬の渡り鳥の観察を楽しみましょう。