東北地域のアイコン

東北地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [東北地区]

地吹雪の伊豆沼で

2021年01月20日
仙台 鎌田 和子

こんにちは、仙台自然保護官事務所の鎌田です。

地吹雪の伊豆沼で寒さをこらえているオオハクチョウ、オオヒシクイを紹介します。

 晴れ時折地吹雪、身体の芯まで冷える一日、伊豆沼の中央部は凍りその表面を強風とともに雪が吹いています。手前で休んでいるオオハクチョウの1枚1枚の羽根が風に踊ってました。

 

 頭を翼を折りたたんだ背中にかくして、お休み中,背眠(はいみん)をしているオオハクチョウ、よくみると目を開けて警戒はおこたりません。熟睡できるのかしら?

 一方田んぼでは、オオヒシクイを観察してみました。

  田んぼも地吹雪、オオヒシクイも背眠(はいみん)、こちらは当番制、どこかで誰かが頭を上げて警戒しながら、群れの眠りの安全を見守っているようです。

 地吹雪の合間、みんなで田んぼの凍った土をつつきながら、貴重な食糧をさがしていました。カメラを車の陰から向けただけで警戒し、お尻を向けていつでも逃げられる体勢。

オオヒシクイの白いお尻を見ると、モフモフしています。越冬中の雁の仲間のお尻のあたりを観察していると、秋よりもふくよかな感じがします。この寒い中、食糧(落穂、落ち大豆、雑草など)をせっせと食べて、北へ帰る日に備えています。肥えたお尻はしっかり食べている証拠かな。

 

1月下旬から2月中旬にかけて、北帰行(ほっきこう)がはじまります。今年のような寒さでは、どんな形で旅立ちがはじまるのでしょう。どうぞ、元気に過ごしてほしいと願うばかりです。