東北地域のアイコン

東北地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [東北地区]

如月の十和田湖畔より

2019年02月22日
十和田八幡平国立公園 伊藤 あけみ

十和田事務所の伊藤です。

19日は暦の上では「雨水」でした。

雪や氷が溶けて水になる時期という名前のとおり、その日は寒さが緩み、雨模様でした。

前回、寒風吹きすさぶ十和田湖畔とお伝えしましたが、時折見せる青空に、少しだけ春の気配がのぞいているように感じます。

                【凍った湖面に雪が積もった、御前ヶ浜】

それをロシアでは「光の春」と呼ぶそうです。

降り注ぐ日差しにも色があるとしたら、今日の色は何色だろう?などと考えていると、

十和田湖畔は人を空想の世界で遊ばせてくれる場所なのではと思います。

          【凍った湖面に反射する太陽】

「光の春」を自然界の植物や動物は敏感に感じ取っているのでしょうか?

      

    【真っ先に咲くマンサクの花芽】

鳥や動物も、きっと同じように春を心待ちにしているに違いありません。鳥のさえずりも聞こえるようになってきました。「光の春」に続いて「音の春」もやってきているようです。雪が降ったあとの湖畔ではたくさんの足跡が観察できます。見えていないところでどんなドラマがあるのでしょう? 

    

      

【恵比寿大黒島付近の動物の足跡】

どんなに厳しい冬も、やがて雪や氷はとけて流れゆき、花が咲き、実を結ぶ。何万年も繰り返されてきた営みの中で、小さな存在の人間は、どんなにあがいても大自然にはかなわないのでしょう。ふとそんなことを考える十和田湖畔です。

まだまだ寒さ厳しい日もありますが、そんな中にちらりとのぞく春の兆しを、探しに来ませんか?日々の光景は刻々と変化します。きっと、訪れた人それぞれに、特別な風景が待っていることと思います。