東北地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。
裏磐梯自然保護官事務所の畑中です。今回は、PVの方々と五色沼周辺で2月12日に開催する自然ふれあいイベントの下見を行ってきましたので、その様子をお知らせします。
当日はこの季節にしては珍しく、穏やかな散策日和でした。植物の越冬の様子、動物の足跡等、冬ならではの五色沼周辺の様子を把握することができました。この周辺を熟知しているPVの方々に色々と教えていただきながら、イベントの流れを想像することができた有意義な下見となりました。ご参加いただいたPVの皆様本当にありがとうございました。
※本イベントについては定員となったため、募集を締切らせていただきました。
左上:下見の様子
右上:赤沼
左下:オニグルミの葉痕
ヒツジの顔に見えませんか?
左下:リスが食べたと思われる松ぼっくり
エビフライにそっくりでした
最後に、裏磐梯周辺の冬景色をお届けします。
写真左上は事務所付近にあるカラマツ林になります。右上は、毘沙門沼展望台からの眺めになります。左下は猪苗代湖で見られる「しぶき氷」になります。最後に右下はレンゲ沼から見た磐梯山になります。この他にも裏磐梯周辺には美しい冬景色がたくさんありますので、防寒対策等の準備をしっかりとして、お越しいただければと思います。
ページ先頭へ↑
アクティブ・レンジャーとは、自然保護官の補佐役として、国立公園等のパトロール、調査、利用者指導、自然解説などの業務を担う環境省の職員です。管内には、十和田八幡平、三陸復興、磐梯朝日国立公園があります。
裏磐梯自然保護官事務所の畑中です。今回は、PVの方々と五色沼周辺で2月12日に開催する自然ふれあいイベントの下見を行ってきましたので、その様子をお知らせします。
当日はこの季節にしては珍しく、穏やかな散策日和でした。植物の越冬の様子、動物の足跡等、冬ならではの五色沼周辺の様子を把握することができました。この周辺を熟知しているPVの方々に色々と教えていただきながら、イベントの流れを想像することができた有意義な下見となりました。ご参加いただいたPVの皆様本当にありがとうございました。
※本イベントについては定員となったため、募集を締切らせていただきました。
左上:下見の様子
右上:赤沼
左下:オニグルミの葉痕
ヒツジの顔に見えませんか?
左下:リスが食べたと思われる松ぼっくり
エビフライにそっくりでした
最後に、裏磐梯周辺の冬景色をお届けします。
写真左上は事務所付近にあるカラマツ林になります。右上は、毘沙門沼展望台からの眺めになります。左下は猪苗代湖で見られる「しぶき氷」になります。最後に右下はレンゲ沼から見た磐梯山になります。この他にも裏磐梯周辺には美しい冬景色がたくさんありますので、防寒対策等の準備をしっかりとして、お越しいただければと思います。