東北地域のアイコン

東北地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [東北地区]

自然ふれあいイベント『五色沼散策とオオハンゴンソウ防除体験』を開催しました!

2015年08月25日
裏磐梯 渡部 のり子

みなさんこんにちは。

裏磐梯の渡部です。

         

早いもので、もうすぐ9月ですね。

裏磐梯は日中も涼しく、長袖で過ごせるようになりました。

みなさんはどのようにこの夏を過ごしましたか。

          

さて、今回の日記では先日開催しました、自然ふれあいイベント「五色沼散策とオオハンゴンソウ防除体験」の様子をお伝えします。

          

〝オオハンゴンソウ〟ってなんだろうと疑問に思った方もいらっしゃると思います。

オオハンゴンソウは外来生物で、もともと日本にはいなかった黄色の花を咲かせる植物です。

写真:オオハンゴンソウ(左)、ヤエザキオオハンゴンソウ(右)

       

明治時代の中ごろに観賞用として日本にやってきたのがはじまりです。

この〝オオハンゴンソウ〟ですが、とても繁殖力が強く、

もともと日本に住んでいた植物たちの生育場所を奪ってしまっています。

      

今回のイベントでは、そのオオハンゴンソウを抜き取る、防除体験を行っていただきました。

午前中は五色沼自然探勝路をパークボランティアの皆さんの案内で散策し、五色沼周辺の美しい自然や裏磐梯の特徴などを知っていただきました。

散策路にはマイヅルソウやクロモジなどのかわいい実や、ホツツジやミズヒキなどの花が咲いてしました。その他にも磐梯山の噴火後、裏磐梯でアカマツの植栽を行った遠藤現夢という方の話や裏磐梯にすむ外来生物の話などをしながら、楽しく散策を行いました。

    

写真:自然散策の様子

    

午後の防除では、オオハンゴンソウが沢山咲いている場所で抜き取り作業をおこないました。

オオハンゴンソウの根は数センチ残っているだけで、そこからまた芽がでてくるので、根っこをきれいに取り除かなくてはいけません。

参加者の皆さんはちぎれやすい根っこに悪戦苦闘しながら一生懸命に防除作業を行って下さいました。

1時間もしないうちに45Lの袋、5袋分のオオハンゴンソウを除去しました。

     

写真:防除活動の様子と集合写真

     

当日はあいにくの雨模様でしたが、外来生物や裏磐梯の自然について楽しく話しながらイベントを開催することができました。

イベントにご参加下さった皆様、オオハンゴンソウ防除へのご協力とご理解をいただき、心より感謝申し上げます。

また、開催にあたりご助力いただきました関係機関の皆様、裏磐梯地区パークボランティアの皆様に心より御礼申し上げます。

     

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

    

ここ裏磐梯・五色沼周辺でのオオハンゴンソウの防除活動だけでも生育スピードに追い付けず、オオハンゴンソウの勢いが衰える気配はありません。

オオハンゴンソウは裏磐梯だけでなく全国でその生育地を広げています。

もし、皆さんのお家の敷地内にオオハンゴンソウが生育している場合は、抜き取りや除草剤による除去を行って下さい。皆様のご協力とご理解を賜りますようお願い申し上げます。