アクティブ・レンジャー日記 [東北地区]
オオハンゴンソウ駆除作業
2014年08月27日
鹿角
各地区で実施されている特定外来生物・オオハンゴンソウの駆除作業、八幡平地区でも実施しました。
今回の作業場所は、後生掛駐車場近くの水路沿い。まだ花が咲いていない個体や背丈の低い個体も多く、写真では少し分かりづらいですが、肥沃で湿った環境を好むというオオハンゴンソウがあちこちに生育しています。
今回は八幡平地区パークボランティアの皆さん、自然公園財団八幡平支部の方々に加え、比内養護学校かづの分校中学部の生徒さん達も参加してくれました。生徒さん達は初めての作業を前にして少し緊張気味ながらも、オオハンゴンソウの抜き取り方の説明を熱心に聞いていました。
パークボランティアさんのアドバイスを聞きながら、力強くオオハンゴンソウを引き抜いていきます。
経験豊富なパークボランティアさん達は、水路向こうの狭い場所に生えた小さなオオハンゴンソウも見逃さず、着々と作業を進めてくれました。
長靴を履いて軽々と水路に入り、抜き取りづらい場所の作業を進めてくれるパークボランティアさん、頼もしいですね。
慣れない作業に疲労困憊となり座り込んでいる方、抜き取ったオオハンゴンソウを抱えて充実感いっぱいの方、様々でしたが、生徒さん達もみんな一生懸命に作業をしてくれました。作業にご参加いただいた皆さん、本当にお疲れ様でした。
今回の作業場所は、後生掛駐車場近くの水路沿い。まだ花が咲いていない個体や背丈の低い個体も多く、写真では少し分かりづらいですが、肥沃で湿った環境を好むというオオハンゴンソウがあちこちに生育しています。
今回は八幡平地区パークボランティアの皆さん、自然公園財団八幡平支部の方々に加え、比内養護学校かづの分校中学部の生徒さん達も参加してくれました。生徒さん達は初めての作業を前にして少し緊張気味ながらも、オオハンゴンソウの抜き取り方の説明を熱心に聞いていました。
パークボランティアさんのアドバイスを聞きながら、力強くオオハンゴンソウを引き抜いていきます。
経験豊富なパークボランティアさん達は、水路向こうの狭い場所に生えた小さなオオハンゴンソウも見逃さず、着々と作業を進めてくれました。
長靴を履いて軽々と水路に入り、抜き取りづらい場所の作業を進めてくれるパークボランティアさん、頼もしいですね。
慣れない作業に疲労困憊となり座り込んでいる方、抜き取ったオオハンゴンソウを抱えて充実感いっぱいの方、様々でしたが、生徒さん達もみんな一生懸命に作業をしてくれました。作業にご参加いただいた皆さん、本当にお疲れ様でした。