東北地域のアイコン

東北地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [東北地区]

秋の自然体験プログラムが開催されました

2012年10月24日
十和田
10月14日に酸ヶ湯キャンプ場とその周辺で酸ヶ湯集団施設地区運営協議会による「紅葉の酸ヶ湯で楽しむ秋の自然体験プログラム」が開催されました。

酸ヶ湯周辺の自然散策をはじめ、イベントならではのユニークな野外料理体験やネイチャーゲームなどを行いましたので、いくつかのプログラムについて報告いたします。

【酸ヶ湯温泉の源泉で温泉料理に挑戦】
酸ヶ湯温泉の源泉井戸を特別に使わせていただき「鶏肉のコンフィ」を作りました。
コンフィとは70℃程度に暖めたオイルで肉や魚を長時間加熱する料理です。温度が高過ぎると肉がパサパサになってしまうため、温度管理が難しい料理ですが、源泉は常に一定の温度(約75℃)を保っているため、コンフィ作りには最適です。
作り方はとても簡単で、あらかじめ下味を付けておいた鶏肉を食品保存用バッグにいれてオイルで満たし、袋ごと源泉に入れて2時間放置するだけです。



出来上がったコンフィ

表面に軽く焼き目をつけて食べるのがおすすめですが、このままでもおいしく食べられます。ムネ肉とは思えないほど柔らかくてジューシーでした。

【地獄沼や東北大学植物園の自然散策】


酸ヶ湯温泉のガイドである浜部さんに案内していただき、酸ヶ湯周辺の紅葉を楽しみました。浜部さんはブナの木にまつわる話や紅葉のメカニズムなどを、とても分かりやすく解説してくださいました。紅葉のピークまではあと少しという状況でしたが、ウルシやカエデなどはとても綺麗に色づいていました。

【落葉で燻製作り】
各自の持ち寄った肉や魚を材料に、ダッチオーブンを使って熱燻を作りました。一般的に熱燻には木製のスモークチップを利用しますが、今回はキャンプ場の周りで拾ったブナの落葉と、事前に十和田自然保護官事務所前で集めたホオノキの落葉をスモークチップ代わりにしてみました。


協議会のイベントとしては初の試みでしたが、食材は見事に飴色に色づき、燻製ならではの芳醇な味わいを楽しむことができました。参加した方からは「ホオノキの香りがすごく良かった」などの声が聞かれました。木の葉を見たり触ったりするだけで無く、味覚や嗅覚を使ってブナやホオノキの葉の特徴を感じることができたのではないでしょうか。
今後はさらに樹種を拡大させて、香りが特徴的なカツラやオオバクロモジなどでも試してみたら面白そうです。

【ネイチャーゲーム】
地図とコンパスを使って宝さがしをするネイチャーゲームを行いました。コンパスの使い方は南北を示すだけと思われるかもしれませんが、熟知すると地図上で現在地を割り出したり、目的地を目指すこともできる便利な道具です。
登山用のコンパスには触れたことが無い方がほとんどでしたが、使い方を学びながら、全員がキャンプ場のあちこちに隠された宝物を発見することができました。




○今年度の活動を終えて
十和田自然保護官事務所では協議会事務局として、酸ヶ湯を拠点に子供から年配の方まで誰でも気軽に自然の中で楽しめるイベントを企画・運営して参りました。
今年度も夏のキャンプと秋の自然体験プログラムを実施し、たくさんの方にご参加いただきました。
これからも自然の中でのアクティビティを通して、郷土の自然の大切さと素晴らしさを伝えていきたいと思っています。