東北地域のアイコン

東北地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [東北地区]

「外来生物と防除活動」パネル展 開催中

2011年04月18日
裏磐梯
皆さん、こんにちは。
裏磐梯ARの星です。
以前に比べ余震の回数は少なくなってきましたが、まだまだ油断できない状況は続いています。大きな余震が起きても、まずは落ち着いて行動しましょう。
さて、今回は裏磐梯ビジターセンターで開催中のパネル展について簡単にご紹介させていただきます。

現在、裏磐梯ビジターセンターでは、東北地方環境事務所主催で東北地方の様々な地域で問題となっている【外来生物(がいらいせいぶつ)】等について紹介するパネル展を開催しています。(なお、パネル展は4月下旬頃までの開催予定です。)


ビジターセンタースタッフお手製案内板(ありがとうございます!)


パネル展スペース

・そもそも【外来生物】とは・・・?
 もともといなかった国や地域に、人間の活動によって入ってきた生物のことを言います。特に明治時代以降に海外から入ってきた外来生物のうち、生態系、人の生命・身体、農林水産業に悪影響を与えるもの、与えるおそれのある外来生物を【特定外来生物】として指定しています。

ここ裏磐梯でも、在来生物や生態系に影響を及ぼす恐れがあるとして、特定外来生物の【オオハンゴンソウ】や【ウチダザリガニ】等の防除活動が行われています。
最近の取り組みとしては、毎年夏に、裏磐梯自然保護官事務所主催で、特別保護地区に指定されている五色沼自然探勝路周辺のオオハンゴンソウの一斉防除活動を行っている他、福島県自然保護協会、パークボランティア等により、オオハンゴンソウの防除も行っています。また、会津地方の環境教育活動に取り組んでいる【NPO法人わかば自然楽校(しぜんがっこう)】では、裏磐梯キャンプ場の川原で、子供達が中心となりウチダザリガニの駆除活動に取り組んでいます。磐梯朝日国立公園裏磐梯地域の貴重な在来種、生態系保護のため、様々な機関、団体により防除活動が展開されています。

ぜひ、裏磐梯ビジターセンターへお立ち寄りの際は、外来生物やそれらを防除するための取り組みについて、知っていただければと思います。


ウチダザリガニクイズを楽しみながら、外来生物について学んでみよう!
(クイズは裏磐梯ビジターセンターより提供)



↑こちらのパンフレットも配布していますので、併せてご覧下さい。
(なお、東北地方環境事務所HP内【野生生物の保護管理】のページからもPDFファイルとしてダウンロードできます)