東北地域のアイコン

東北地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [東北地区]

地に足付けて!

2011年03月18日
秋田

 ちょっと変わった水掻きのあるこの足。こうしてじっくり観察できる距離にいるとその質感まで解ってきて新たな発見がありますね。こんなウロコ状になっているんですね。跗蹠の黄色い斑点もくっきり見えます。
 これは【オオバン】の足です。体のバランスから見ても鳥の足は大きく立派な印象を受けます。水辺の鳥ですがこうして地に足付けてしっかりと立つ姿はなかなか凛々しいんです。




『地に足付けて』




 昨日の日記でも「自分たちに出来ることがハッキリしてきた・・」と書きました。その中でもっとも手軽に、しかも確実で大きな効果があると思われるのは節電です。既に多くの方々に実施していただいていることと思います。環境省では普段から節電への意識を持って業務を遂行していますが、更にしっかりと地に足付けてより一層の節電に努めているところです。
 今日の秋田は雪が積もって冬に逆戻りしていますが暖房を入れずに過ごしています。こうした方々は随分といらっしゃるようです。体調とも相談しながら頑張っていきましょう!!
『蓮舫節電啓発等担当大臣からの節電のお願い』


 先ほど、秋田県庁に行って僅かながら支援物資を届けてきました。私個人で提供できるものには限りがありますが・・・県庁の正面玄関前には多くの支援物資が届いていました。一人一人の小さな支援も集まれば強力な力になることを証明しているようです。


 県民の皆さんが持ち込んだ支援物資の数々。


 それを県職員の方々が仕分けして箱詰めして被災地へ送る用意をしていました。
 現在多くの物資が届けられているそうですが、仕分けに割ける人員も限られているので、『物資のリスト』があると大変助かるそうです。品物(衣類であれば男性用・女性用・子供用等も明記)、サイズ、数などが解れば仕分けがやりやすそうでした。作業が効率的に行えればそれだけ速く物資を届けられますからね!!

 個人で行える支援物資の提供について調べてみました。東北6県でみるとどうやら秋田県だけが受け付けているようです。青森・岩手・宮城・山形・福島の5県は『被災地の受け入れ体勢が整わない・・』などの理由で『現在のところご遠慮させていただいております』との事です。
 ※お住まいの地域の情報はこちらから
『被災地支援に関する各都道府県ホームページ』


 でも、企業・団体からの提供は受け付けています。皆様の廻りにも支援物資を受け付けている企業・団体もあるかも知れません。確実、正確な情報収集の上、受け入れ先を探してみるのも良いかもしれません。


 今日で地震発生から1週間となります。今も救助を待つ方々がいらっしゃいます。1秒でも早く、また一人でも多くの方々の生還を心から願っています。
 そして被災地への支援は、スピード感も非常に大切ですが、持続力も必要になります。被災地では被災された方々、その支援にあたる方々共に懸命な努力を続けていらっしゃいます。更にそれを支援する為にも、しっかりと地に足付けて、出来ることを着実に行っていくことが求められています。