東北地域のアイコン

東北地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [東北地区]

見たことのない光景

2011年03月17日
秋田

 この【カンムリカイツブリ】は何をしているのでしょうか?こんな姿勢は見たことがありません。よく見ると同じポーズをしている【カンムリカイツブリ】が何羽かいます。なので彼らにとってはお決まりのポーズなのかも知れません。
 言えることは求愛行動の中の一姿勢であるということ。ここで繰り広げられている光景は見たことのないもので、これが何なのか?目が釘付けになりました。
 皆さんにはこの【カンムリカイツブリ】が何をしているように見えますか?





『見たことのない光景』




 私の中にはいくつかの大きな地震の記憶があります。日本海中部地震では学校がガタガタと大きな音を立てて長時間揺れ続けた記憶が残り・・・近いところでも様々な地震が思い浮かびます。十勝沖地震、中越地震、岩手・宮城内陸地震などなど挙げたらきりがありません。
 でも今この時ほど、多くの余震に不安を感じ、普通にしていても何だか揺れているような感覚に陥ったりといった事は記憶にありません。気象庁のホームページなどで余震の情報をみると秋田県内陸部や秋田沖を震源とする余震も何度か発生しているようです。余震に対する警戒を怠ってはいけません。
 余震の頻度や強さも被災地ではその不安を大きくさせていることと思います。今回の地震では必ずしも深刻な被害を受けていない秋田市にいてもこうですから、被災地の方々の心中を察する事が出来るのですが実際には私なんかの想像をはるかに超えた不安の中にあることと思います。


 震災、津波等の映像が繰り返し流れていましたが、とても直視できるものではありませんでした。記憶をどう辿っても見たことのない光景がテレビを通じて次々と映し出されています。それは今も続いています。この災害以外のところでも考えられないような事が起きているようです。未曾有の事態から数日たっても未だに見たことのない光景が次々とこの国の何処かで起きているのです。


 でも、希望を持てる様な光景もいくつか目にすることが出来るようになってきました。思わず涙がこぼれる様な光景も見られました。これからはこうした人の逞しさ、強さ、優しさに溢れた光景がたくさん見られることを願ってやみません。



 徐々に救援の輪が拡大し、自分たちにも出来ることがハッキリしてきました。各地で様々な形の支援が行われています。参考までに秋田県が呼びかけている取り組みを載せておきます。

秋田県の公式ホームページより

岩手県への救援物資の支援について
義援金の受付先について
ボランティアの受付について


 残念なことに一部で、不正確な情報や、ウソの情報、詐欺まがいの情報などが発信されているようです。情報は信頼できるものを収集していただきますようにお願いいたします。