アクティブ・レンジャー日記 [東北地区]
喉袋?
2011年01月13日
秋田
真冬日が続きます。寒いとそれだけで体力が消耗していく気がします。列車ダイヤの乱れが続きます。電車をひたすら待ち続けるのはこれまた体力の消耗が激しいです。更に除雪に労力を注ぎ・・・疲労困憊です。
真冬日も秋田では珍しくもないし、大雪でダイヤが乱れるのは時々あることですし、除雪も毎年想定済みなんですけどね・・・。
はい。元気出していきましょう!
先日、巡視時に撮影した【ダイサギ】の写真を見てちょっと気になる部分を見つけました。
ちょっと前に撮影した西部承水路にいる【ダイサギ】です。
気になったのは赤い矢印の部分。下嘴の付け根から喉にかけて見える筋のようなモノ。
拡大してみました。ついでに正面から見た写真も併せて拡大しています。どうやら筋状あるいは袋状になっているようです。
ここで「ハッ」と気付いて以前、【ダイサギ】が魚を捕まえて飲み込む時に撮影した写真を確認してみました。
【ダイサギ】は捕まえた魚を基本的に丸呑みします。その捕まえた魚が大きかった時、この喉袋(仮称)が威力を発揮していました!!
ほっそりして見える【ダイサギ】の首は驚くほど柔軟に獲物の大きさに合わせて広がります。そして丸呑みした獲物は消化器官ですりつぶされるそうですが、先ずはその獲物を丸呑みしなければいけませんよね?
こうして一度気になると過去のモノも調べたくなるのですが、当然ながら・・こうしたシーンは何度か撮影することが出来ていました。単にこれまで気付いていなかったというか、見ていても気にしていなかったと言うことでした・・・。
いつまで経っても初心者的「観察眼」だな~自分・・・・
真冬日も秋田では珍しくもないし、大雪でダイヤが乱れるのは時々あることですし、除雪も毎年想定済みなんですけどね・・・。
はい。元気出していきましょう!
先日、巡視時に撮影した【ダイサギ】の写真を見てちょっと気になる部分を見つけました。
ちょっと前に撮影した西部承水路にいる【ダイサギ】です。
気になったのは赤い矢印の部分。下嘴の付け根から喉にかけて見える筋のようなモノ。
拡大してみました。ついでに正面から見た写真も併せて拡大しています。どうやら筋状あるいは袋状になっているようです。
ここで「ハッ」と気付いて以前、【ダイサギ】が魚を捕まえて飲み込む時に撮影した写真を確認してみました。
【ダイサギ】は捕まえた魚を基本的に丸呑みします。その捕まえた魚が大きかった時、この喉袋(仮称)が威力を発揮していました!!
ほっそりして見える【ダイサギ】の首は驚くほど柔軟に獲物の大きさに合わせて広がります。そして丸呑みした獲物は消化器官ですりつぶされるそうですが、先ずはその獲物を丸呑みしなければいけませんよね?
こうして一度気になると過去のモノも調べたくなるのですが、当然ながら・・こうしたシーンは何度か撮影することが出来ていました。単にこれまで気付いていなかったというか、見ていても気にしていなかったと言うことでした・・・。
いつまで経っても初心者的「観察眼」だな~自分・・・・