アクティブ・レンジャー日記 [東北地区]
登山者カウンター計測中
2010年07月15日
裏磐梯
皆さん、こんにちは。
梅雨の季節だけに、最近は曇りや雨の日が多い裏磐梯です。
昨年、東北南部は梅雨明け宣言されませんでしたが、さて今年は無事明けてくれるのでしょうか…。
現在裏磐梯事務所において、磐梯山の各登山口(渋谷、翁島、川上、八方台、裏磐梯、猪苗代)に6ヶ所、雄国沼(雄子沢、八方台)に2ヶ所、飯豊山(川入)に1ヶ所と、計9ヶ所に登山者カウンターを設置しています。最近では、全国各地の国立公園や山岳地域でも設置されることが多くなり、他地区のAR日記でも紹介がされています。
計測期間はおおむね、登山シーズンの6月から11月まで計測する予定で、日常の保守点検は、2週間に1度アクティブレンジャーがおこないます。
さて、長雨が続く最近では草木が伸びるスピードが速く、しばらくカウンターの保守点検をしないでおくと、とんでもないことになります。
それが下の写真です。
(渋谷登山口 登山者カウンター周辺の様子 H22.7.14)
ご覧のように、登山者が少ない登山道では草木が伸び放題の状態でした。
右にみえるのが登山者カウンターですが、このような状態にしておくと誤作動や故障の原因になってしまいます。
なんとか必要最小限のところだけを刈払いし、カウンターを助け(?)だしました。
カウンターの保守点検は意外と大変なものです。
先日、保守点検にいった際いろんな昆虫と出会いました。いろんなところから拾ってきた写真のように見えてしまいますが、すべて渋谷口登山道で撮影しました。
(左上:ミヤマカラスアゲハ、右上:クジャクチョウ、左下:ミヤマアカネ、右下:モンキチョウ H22.7.14撮影)
渋谷口登山道は磐梯山の登山道の中でもあまり利用が多くない登山道で、比較的に他の登山道と比べると生きものの種類が多いという印象を受けます。山頂まで行くのに決して楽なコースとはいえませんが、多様な生きもの達に出会いたいのであれば、渋谷登山口をオススメいたします。なお、雨が降った後は、ぬかるみや滑りやすい箇所が多いので注意して歩くようにしてください。
梅雨の季節だけに、最近は曇りや雨の日が多い裏磐梯です。
昨年、東北南部は梅雨明け宣言されませんでしたが、さて今年は無事明けてくれるのでしょうか…。
現在裏磐梯事務所において、磐梯山の各登山口(渋谷、翁島、川上、八方台、裏磐梯、猪苗代)に6ヶ所、雄国沼(雄子沢、八方台)に2ヶ所、飯豊山(川入)に1ヶ所と、計9ヶ所に登山者カウンターを設置しています。最近では、全国各地の国立公園や山岳地域でも設置されることが多くなり、他地区のAR日記でも紹介がされています。
計測期間はおおむね、登山シーズンの6月から11月まで計測する予定で、日常の保守点検は、2週間に1度アクティブレンジャーがおこないます。
さて、長雨が続く最近では草木が伸びるスピードが速く、しばらくカウンターの保守点検をしないでおくと、とんでもないことになります。
それが下の写真です。
(渋谷登山口 登山者カウンター周辺の様子 H22.7.14)
ご覧のように、登山者が少ない登山道では草木が伸び放題の状態でした。
右にみえるのが登山者カウンターですが、このような状態にしておくと誤作動や故障の原因になってしまいます。
なんとか必要最小限のところだけを刈払いし、カウンターを助け(?)だしました。
カウンターの保守点検は意外と大変なものです。
先日、保守点検にいった際いろんな昆虫と出会いました。いろんなところから拾ってきた写真のように見えてしまいますが、すべて渋谷口登山道で撮影しました。
(左上:ミヤマカラスアゲハ、右上:クジャクチョウ、左下:ミヤマアカネ、右下:モンキチョウ H22.7.14撮影)
渋谷口登山道は磐梯山の登山道の中でもあまり利用が多くない登山道で、比較的に他の登山道と比べると生きものの種類が多いという印象を受けます。山頂まで行くのに決して楽なコースとはいえませんが、多様な生きもの達に出会いたいのであれば、渋谷登山口をオススメいたします。なお、雨が降った後は、ぬかるみや滑りやすい箇所が多いので注意して歩くようにしてください。