アクティブ・レンジャー日記 [東北地区]
西吾妻山巡視
2010年07月02日
裏磐梯
皆さん、こんにちは。
時が経つのもはやく、7月になりました。
あともう少しで夏休みがはじまりますね。
さて先日(7月1日)、西大巓(にしだいてん)から西吾妻山間の登山道で荒廃や浸食が問題になっていることから、保護官と林野庁職員と共に現場を確認しつつ、西吾妻山までの巡視をおこないました。
当日は、雨の予報がでていましたが、まったく雨が降ることなく順調に登山することができました。(但し、前日まで雨が降っていたので、登山道はぬかるみ、水たまりが多いです。また滑りやすいところもあるので、登山される方はご注意ください。)
現場確認の様子です。(西大巓から西吾妻山方面へ少し下った箇所)
足場はガレ場で、もとから地盤がもろく、長い間放置されてきたことから山側の斜面が浸食され、登山道の道幅も広がりつつあります。こうした荒廃は、雪解け水や降雨時に登山道を流れてくる水が原因のようです。今のところ一時的な応急処置として、水の通り道をつくるなど、まずは水はけを良くすることが考えられます。今後、解決に向けた取り組みが必要です。
ちょうど登山道沿いでは、色とりどりの高山植物が綺麗に咲き乱れていました。
今が一番種類豊富で見頃の時期です。
(左上からベニバナイチゴ、右上ヒナザクラ、左下チングルマ、右下イワカガミ)
吾妻山の最高峰こと、西吾妻山(2,035m)の山頂まで行きました。
山頂だからといっても眺望はまったく期待できません。林の中です。
ちょっと残念。
時が経つのもはやく、7月になりました。
あともう少しで夏休みがはじまりますね。
さて先日(7月1日)、西大巓(にしだいてん)から西吾妻山間の登山道で荒廃や浸食が問題になっていることから、保護官と林野庁職員と共に現場を確認しつつ、西吾妻山までの巡視をおこないました。
当日は、雨の予報がでていましたが、まったく雨が降ることなく順調に登山することができました。(但し、前日まで雨が降っていたので、登山道はぬかるみ、水たまりが多いです。また滑りやすいところもあるので、登山される方はご注意ください。)
現場確認の様子です。(西大巓から西吾妻山方面へ少し下った箇所)
足場はガレ場で、もとから地盤がもろく、長い間放置されてきたことから山側の斜面が浸食され、登山道の道幅も広がりつつあります。こうした荒廃は、雪解け水や降雨時に登山道を流れてくる水が原因のようです。今のところ一時的な応急処置として、水の通り道をつくるなど、まずは水はけを良くすることが考えられます。今後、解決に向けた取り組みが必要です。
ちょうど登山道沿いでは、色とりどりの高山植物が綺麗に咲き乱れていました。
今が一番種類豊富で見頃の時期です。
(左上からベニバナイチゴ、右上ヒナザクラ、左下チングルマ、右下イワカガミ)
吾妻山の最高峰こと、西吾妻山(2,035m)の山頂まで行きました。
山頂だからといっても眺望はまったく期待できません。林の中です。
ちょっと残念。