東北地域のアイコン

東北地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [東北地区]

時計回りのカンムリカイツブリ

2010年06月09日
秋田
 今日の秋田県内はぐんぐんと気温が上がり夏日となりました。まだ「梅雨」が来る前から通り越して「夏」がやって来た感じです。


 今、西部承水路で最も多く見られるのは【カンムリカイツブリ】です。身体も大きく見つけやすい上に”いつもいる場所”も決まっているのでついつい観察機会も多くなります。

 先日、いつもの場所に2羽の【カンムリカイツブリ】を見つけました。さっきまで盛んに潜水していたのに急に休憩モードになり、羽繕いを始めました。するとその流れで”頭掻き”をしていたのですが・・・







 連続で撮影したものをくっつけてみました。最後の写真は頭掻きが終わって気持ちよさそうに背伸びをしている写真です。
 その直前までの頭掻きは右足を挙げて色んな場所を掻きまくっています。左足はと言うと広げてバランスをとっているようです。それにしても随分と力を入れて頭掻きしたものです。力が入りすぎて自分の体が回転していました(笑)

月別一覧

月別リンク一覧表
2025年
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
2024年
2023年