東北地域のアイコン

東北地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [東北地区]

雨の中で・・

2010年03月02日
秋田
 今朝起きたら久しぶりに銀世界が広がっていました。暖かい日が続いたり、急に寒くなったり・・・体調管理が難しい上、季節の変わり目は洋服選びも難しい・・。



 さて、先日冷たい雨が降った日のこと・・。その日しか都合がとれずに激しく降る雨の中、一人巡視していると大きな野鳥の群れが飛んでいるのが目に飛び込んできました。
 見慣れたはずの「野鳥の大きな群れ」ですが、見慣れたガンやカラスのそれとは違うようです・・・望遠鏡で確認してみるとどうやらカモの群れのようです。
 見慣れたはずのカモの群れの見慣れない光景に興味をそそられて、気がついたらその群れの動きをずっと追っていました。


 ただごとではない様子で飛び回るカモの群れ。【カルガモ】に【マガモ】に【オナガガモ】までは識別できましたが・・・あとはよくわからない。途方に暮れていると・・・
 群れが徐々に降り始めました。幸いにして今居る場所から近いので、観察できる場所まで車を走らせました。



 承水路のすぐ外側の田んぼに次々とカモの群れが降りてきます。降りしきる雨の中、辺りも暗くなりだして観察しにくい状況でしたが、ちょっと興奮気味でした。と言うのも・・・これがガンやハクチョウだと極々見慣れた光景なのですがカモのこんなシーンは初めてだったので・・・。
 そのせいか?写真が歪んでいます。自分ではしっかりと撮ったつもりですが・・・ご容赦下さい。
 


 降りたカモの群れを見ると大半が【オナガガモ】で次いで【マガモ】が多く【ヒドリガモ】と【カルガモ】が少数派という混群(?)でした。
 飛んでいる時には、慌てているように感じられましたが、降りるやいなや!一心に落ち穂などを啄んでいました。しかも貪るように夢中になって・・・。

 こうしてみるとハクチョウもガンもカモも「安全な場所を選んで群れになって餌を食べる」という同じような習性をもってるんだと納得してしまいます。
 ところで・・・カモたちのこの行動ってごく普通のことなんですかね?私が見てなかっただけ?



 このところの大潟を見ていると、今は渡り鳥たちの『北帰行のまっただ中』にあるんだと実感できます。このカモの群れも冬の間には観られなかった群れなので恐らく何処かで越冬して、北の繁殖地へ向かう途中ではないか?と思われます。

 数日後には渡り去っていくであろうこのカモの群れ。長距離飛行の前に大潟やその周辺に立ち寄ってブランド米の「あきたこまち」を食べていくとはなかなか舌の肥えたカモたちですね!!
 しっかり食べて体力を付けて、無事に繁殖地までたどり着いて欲しいものです。