東北地域のアイコン

東北地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [東北地区]

森吉山ダム工事現場での自然観察会

2009年09月14日
秋田
 先週の金曜日、日頃から観察会・行事等の広報など様々な場面で連携させていただいている国土交通省森吉山ダム工事事務所が主催するダム工事現場の自然観察会のお手伝いをしてきました。

 観察会の場所は、来年1月には試験湛水が始まり、水没する予定の場所。現在も工事は進められていて殺伐とした正に「現場」での自然観察会でした。当初私は、もうすっかり「自然」と呼べる物はなくなっているであろう現場で「自然観察会」って・・・と(生意気にも)思っていました。しかし、工事事務所の担当者とお話しさせていただく中で、『間もなく水没してしまうこの場所に、こんな”自然”があったという記録を残し、また記憶にも残してもらえたら・・』という思いを聞き、そう言うことならば私に出来る事があれば協力したいと思い、喜んで参加してきました。

 この観察会の講師陣はかなり充実していて、樹木の専門家と森吉山の花の本をまとめた方と地元の自然を長年見つめてきた元理科の先生がいまして、お手伝いの私などはどう見ても見劣りしていましたが、持ち前の「先ずは自分が楽しむ」というポリシーで過ごしてきました。

 その中で、花の本をまとめられた講師の方に『足利君、この2つの花の名前は解るよな?』と聞かれ『ハイ!』と自信満々に答えたら『じゃぁこの2種類の違いは?』と聞かれた花を取り上げてみました。

 きっと皆さんの周りにも咲いていることと思います。紫の花が【ツリフネソウ】黄色い花が【キツリフネ】です。





 まず、私は『色が違います。』と答えると『まぁそれは見たら直ぐに解るよな?』と言われ・・・『あとは??』と質問を追加されました。

 正直な話、普段はこんな感じの紫の花があれば【ツリフネソウ】だ!黄色い花があれば【キツリフネ】だ!!とだけしか見ていなかったので、その後の答えに困ってしまいました・・・(苦笑)


 せっかくなので皆さんも見比べてきて下さい。解りやすいように横から撮影した写真を掲載しました。違いは色だけじゃないですよ!!身近な物ってなんとなく見てしまいがちですが、『もっとよく見る』って大事なことなんだなぁ~と思いました。今回のやりとりは今後、私が自然解説をする機会があれば使いたい!と思いました。(更に細かな視点で見れば未だ違いがあるそうですが、それが解るような撮影は厳しいので割愛しました。)


 ちなみに今回お会いしたダム工事事務所の方々は皆さん、”自然”に対する思いも深く、水没する地域を”もったいない”と感じている方々でした。『自然観察』って何も環境省が所管する地域のような場所だけでやるものでも、出来るものでもないという当たり前のことを今更ながらに実感した観察会でした。