東北地域のアイコン

東北地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [東北地区]

思いこみは危険

2009年07月29日
秋田
 今朝、通勤する時、バックパッカースタイルの旅行者を見かけました。同じバスに乗り合わせた方は『あんな大きな荷物背負って大変ね~』という感想が漏れ聞こえてきましたが、私は『いいなぁ~』と思ってしまい「もし自分で行くとしたら○○がいいなぁ~。でも△△も楽しいだろうなぁ~」なんて妄想してたらバスを乗り過ごしそうになりました。



 さて、気を取り直して・・・

 普段よく見るカラスには【ハシボソガラス】と【ハシブトガラス】という2種類がいると言うのは、ご存じの方も多いと思います。
 では、その2種類はどんな所に住んでいるのか?と言われれば、市街地にいるカラスは【ハシブトガラス】で民家が少ない所や里山で見かけるカラスは【ハシボソガラス】だ。 と思いこんでいませんか??
 実は、私もそういった思いこみは極力しないように心がけてはいたのですが、いつの間にか・・・・そう思ってました。


 実際に大潟では【ハシブトガラス】はかなりのレア種で、観察機会は多くはありません。今はもう高校に進学した、大潟村在住のカラス大好き少年が中学校の修学旅行の楽しみの一つに「大都会で群れてるハシブトガラスを見ること」を挙げていたことからもそのレアぶりは推して知るべし!ですよね?

 なので森吉の山深い地域では、尚のことカラスと言えば【ハシボソガラス】という思いこみをしていました。しかし!!




 ちゃんと見ればどこからどう見ても【ハシブトガラス】の小群がいたので写真を撮ってみました。嘴~頭頂部のラインを見ても、鳴くときの姿勢を見ても、”そのもの”ですよね。

 
 あぁぁいかんいかん!!もっと頭を柔らかく保たねば・・・