東北地域のアイコン

東北地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [東北地区]

ヒバリの土浴場所

2008年07月31日
秋田
 7月最後の日はすっきりした青空で始まりました。こんな日は気持ちも晴れてなんだか頑張れそうな気になってきます!


 昨日の日記で「ヒバリの土浴」の様子をお伝えしましたが、今日はその続編として、【ヒバリ】がどんな場所で土浴していたのかをお伝えしようと思います。

 私が「ヒバリの土浴」を観察したのは↓な感じのいたって普通の農道です。こんな道なら大潟村では村全域で見られます。



 上↑の写真は【ヒバリ】が飛び去った後で撮影したのですが、一見して土浴あるいは砂浴に適当な場所は無いように見えますよね?
 下↓の写真は現場をアップで撮影した物です。廻りには砕石が敷き詰められ、車や農機が何度となく通過するのに耐えられる強度を持った農道です。でもその僅かな隙間(?)で土浴は行われていました。



 こんな小石混じりの場所でも構わないんですね?土浴や砂浴はもっと場所を厳選して行われるものだと勝手に思いこんでいましたが意外にもこんな場所でした。やはり普段過ごしているエリア内にあるのが決め手なのでしょうか?それとも【ヒバリ】好みの土質なのでしょうか?



 もっと辺りをよく見るとこの場所以外にも土浴をした痕跡が見られました。しかしそのどれもが似たりよったりで・・・。浴びるほどの土量は無いようでした。擦り付けるにはこの程度で充分なのでしょうか?
 

 実はそれに関連して、ひとつ気になる事がありまして・・・土浴の現場は上の2枚の写真を含めて全部で4箇所見つけたのですが、昨日紹介した土浴の現場だけは蟻の巣の上にあったんです。(2枚目の写真がそれですが・・・)
 最初は蟻の巣があるから他の場所よりも若干土が軟らかくなっていた。だから土浴場所に選んだんだろうな~と思っていました。でもちょっと調べてみますと水を浴びる「水浴」、砂を浴びる「砂浴」の他にアリを浴びる「蟻浴(ぎよく)」というのもあるそうです。その場合アリが羽の間に入り込めるように翼を広げるのだそうで、なんだか今思えば、そんな感じだったかな?なんて思えてきて・・・。せめてアリと蟻の巣をちゃんと写真に納めていれば・・・

 知らなかったとはいえ残念なことをしちゃいました・・・。近いうちにそれを確かめる機会に恵まれると良いのですが・・・