東北地域のアイコン

東北地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [東北地区]

金光花のスラブ

2008年07月23日
秋田
 昨日は24節季の「大暑」でした。秋田では時折雨の降る曇り空でしたが、気温が高くじめっとした空気が肌にまとわりつくような感じがしました。雨が降っても涼しくならない・・・地球の温度調節機能が低下しているのでしょうか?それとも暦通りの暑さだったのでしょうか?
 こんな日が続くと少しでも『涼』を求めたくなりますよね?そんな時にお奨めなのが「奥森吉小又峡散策」です。


 スタート地点は「太平湖グリーンハウス」です。小又峡を散策するには遊覧船で歩道の入口まで渡して貰わなければなりませんので、そこで遊覧船の乗船券(1100円)を購入します。それを持って船着き場までL=400mの歩道を降りていきます。船では地元なまりの強い船長と船頭が待っています。
 遊覧船に乗って国指定森吉山鳥獣保護区の特別保護地区になっている太平湖の湖上をのんびりとクルージングしていきます。約30分で小又峡の入口に到着し、そこで船を降りていよいよトレッキングの始まりです!
 今は、コースの入口に【モウセンゴケ】が小さな白い花を咲かせていますが、夕方には閉じてしまうので早い時間の散策がお奨めです。他にも色々な花が咲いているのですが、何と言っても一番のお奨めは今が見頃の【キンコウカ】です。


 スラブ全体に【キンコウカ】が咲いています。スラブとは一枚岩で凹凸の少ない岩肌の事をいいますが(一般に傾斜は60度くらいまででしょうか?それ以上の傾斜になるとフェイスと呼んでいます。)、そんな場所でどうやって根を張るのか?と不思議ですが、もの凄い数の【キンコウカ】が見られます。小又峡にはこの写真のようなスラブ・フェイスがいくつもあるのですが、その全てに圧倒的な数の【キンコウカ】が見られ、その生命力・逞しさに目を奪われます。




 【キンコウカ】は図鑑によると漢字で『金黄花』と書くようですが、私は『金光花』と覚えていました。一本の花茎にたくさんの小さな花が付くのですが、その花は下から咲き始め、上へ上へと登っていくようです。その様子が花の形と相まって庭先でやる手持ちの花火を連想させるんですよね~。だから『金光花』の方がイメージしやすいと思っていますし、その方がより相応しいんじゃないか?とも思っています。(全く個人的な意見で申し訳ございません・・)


 散策が終わったら遊覧船が立ち寄る船着き場まで戻って、再び船で「太平湖グリーンハウス」まで戻ります。
 今がちょうど見頃となった【キンコウカ】を眺めて、渓谷沿いの歩道と太平湖の湖上で『涼』を感じられる奥森吉小又峡散策!お奨めです。