
アクティブ・レンジャー日記 [東北地区]
令和6年度下半期の八戸管理官事務所
2025年03月31日
八戸
八戸管理官事務所の大友です。
この春甥っ子が進学のため地元を離れるので急に淋しくなっています。
淋しさを紛らわすために有酸素運動がんばります。
令和6年度下半期の八戸管理官事務所の出来事をまとめました!



7月に塚本管理官が八戸管理官事務所に着任し、残暑が落ち着いた頃にトレイル踏査を行いました。

また八戸市水産科学館マリエントでは塚本管理官の前任地である本省自然環境計画課で南極担当をした際の仕事の内容や南極での生活をテーマにギャラリートークを行いました!
関東から来たという小学生たちから地元の年配の方など幅広い年齢の方々にとても興味深く聞いていただけました。
関東から来たという小学生たちから地元の年配の方など幅広い年齢の方々にとても興味深く聞いていただけました。

夏が終わると種差の天然芝生地には松葉が落ち始めるため、
地域の方が松葉を集めて回収し保全してくださっています。
種差天然芝生地の秋っぽい風景の一つな気がします。
地域の方が松葉を集めて回収し保全してくださっています。
種差天然芝生地の秋っぽい風景の一つな気がします。





階上町区間のトレイル踏査。
みちのく潮風トレイルインタープリテーション計画のワークショップ

地元の企業の方々が種差海岸の保全活動に来た際、八戸管理官事務所も一緒に清掃活動を行いました。

八戸十和田トレイルの現地調査をしていると柿の木をよく見かけました。

初雪の日の官用車。シーズン初めての雪道は毎年緊張します。
こんなに降らなくてもいいのにと思った日でした。
こんなに降らなくてもいいのにと思った日でした。

八戸十和田トレイルのウォーキングイベントの一コマ。

新年、7年ぶりに階上岳に登り元朝参りをしました。
年々、山頂まで登る人が増え、階上岳ファンが増えていることが実感できて嬉しかったです!
年々、山頂まで登る人が増え、階上岳ファンが増えていることが実感できて嬉しかったです!





フクジュソウも咲きすっかり春の八戸市です。
先日、来年度のウォークイベントの下見をしました。
先日、来年度のウォークイベントの下見をしました。
引き続き地域の保全と振興を図りたいと思います!