東北地域のアイコン

東北地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [東北地区]

令和6年度ありがとうございました

2025年03月31日
十和田 伊藤 あけみ
十和田湖の好きな風景のひとつ、十和田湖と南八甲田櫛ヶ峰(標高1416m)と、ひょうたん島(私が名付けました)を今年度の最後に紹介します。
山
湖畔からのぞむ櫛ヶ峰(1416m)
さて、2月下旬に行った巡視の様子をお知らせします。
山
この先の酸ヶ湯キャンプ場の施設に、雪の影響で破損等が無いか見に行きます
雪
準備万端、梯子を準備してきました
雪
壁の上へ登ります
山
キャンプ場の管理棟の屋根が見えています
雪
キャンプ場の樹木が樹氷に育っています
山
酸ヶ湯インフォメーションが少し見えています:確認に向かうNアクティブレンジャー
山
大岳と小岳が見えてきました
山
遠くからでもわかる樹氷群の素晴らしさ
屋
小岳方面をズームアップ
今年は八甲田の樹氷を遠くから眺めました。
日本三大樹氷(八甲田、蔵王、森吉山)と言われ、多くの観光客が訪れる八甲田です。
十和田八幡平には、樹氷の名所がもうひとつあります。
その風景とともに、令和6年度を締めくくります。
 
山
八幡平の樹氷群と岩手山
いろんな想いともに令和6年度が暮れていきます。
山
発荷峠からのぞむ櫛ヶ峰の夕暮れ