ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [東北地区]

東北地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

2022年5月10日

2件の記事があります。

2022年05月10日ゴミの中から開花

三陸復興国立公園 宮古 古館 百合子

宮古自然保護官事務所の古館です。

 

あっという間に4月も終わり、大型連休も過ぎ去りましたね。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

4月は公園施設の点検をしつつも、デスクワークが多かったので、5月は外にたくさん出たいと意気込んでいます。

さて、私の話はこのへんまでで...4月末に植物調査へ宮古市区間のみちのく潮風トレイルルートへ足を運びました。

 

こちら、エンレイソウの花です。ちょうど満開を迎えて辺り一面咲いていました。

そんななか...

 


 


捨てられたお菓子の袋の中から、葉をいっぱいに広げようとしているエンレイソウを見つけました。どうやら土の中に埋もれていた袋の中に芽を出し伸びてきたようです。すかさず袋を取り救出。

 


少ししおれていましたが、頑張って花を咲かせていました。

 

ポケットからふいに落ちてしまったのか、ポイ捨てしたのかは分かりませんが、捨てられた先でプラスチックが分解されることなく残り続けることを、あらためて突きつけられたような気がしました。

4月1日からはプラスチックの資源循環の促進等にかかる法律もスタートしました。"ゴミはゴミ箱に"はもちろん、地球にやさしいものを選んだり、お気に入りのマイ箸を見つけたり、リサイクルしたりと、身近なできるところからゴミを出さない暮らしやゴミを減らす工夫をしていきたいですね。

 

興味がある方はこちらから↓

プラスチック資源循環

綺麗で自然にやさしい環境を保っていける世の中になりますように。

ページ先頭へ↑

2022年05月10日田束山(たつがねさん)へ行ってきました

三陸復興国立公園 大船渡 坂本麻由子

こんにちは。大船渡自然保護官事務所の坂本です。

ゴールデンウィークはいかが過ごされましたか?三陸は前半の4月末は冷たい雨ところにより霙・雪でしたが後半の5月はカラリとした晴天に恵まれレジャーを楽しまれているご家族たちをあちこちで見かけました。

連休は身体も財布も緩みがち、今週から気を引き締めて業務に勤しまなくては...ですね。

《山頂からの眺め 歌津・志津川方面》

晴天の下、連休明け最初の国立公園巡視へ行ってきたのでその時の様子をお届けします。

場所は宮城県北部気仙沼市と南三陸町にまたがる田束山(たつがねさん)です。

気仙沼市を管轄する当所とパークボランティア、そして南三陸町を管轄する石巻自然保護官事務所とヒアリングや意見交換などをしながらの合同巡視をしました。

田束山は2015年に現在の三陸復興国立公園に編入されるまでは南三陸金華山国定公園に指定されていました(1979年)。ツツジの山として知られリアス海岸を一望できる気仙沼市きってのビュースポット。また古くから山岳信仰の霊峰で奥州藤原氏も信仰していたと伝えられています。

僧たちの修行の場であったことを伝える"行者の道"で登頂を目指し、南三陸町側の樋の口からスタートです。沢沿いに苔むす岩々や木道、吊り橋などを進むとかつての修行場の厳かな雰囲気を感じます。

《ゆらゆらニリンソウが見送ってくれました》

厳粛な雰囲気の杉林のしっとりとした道を過ぎると、歩道沿いをアジサイが縁取る明るいカラマツ林のエリア、活き活きとしたケヤキの樹林帯など様々な表情を楽しめます。植生も豊かなので小さな生き物との出会いもまた楽しく、季節を変えて訪れたくなる散策路です。車でらくらく登頂のできる田束山ですが、行者の道を徒歩で登るのがオススメです。

《春にだけ現れるビロウドツリアブ タイミング良く休憩中を激写!》

いよいよ山頂。例年5月中旬が見頃とされる山頂のヤマツツジ群ですが、5月9日は5~6分咲きといったところでした。今十分に膨らんでいるつぼみたちがはじけ開き、燃えるような朱色を拝めるのはあと1週間ほど先でしょうか。

山頂からは三陸復興国立公園南部のリアス海岸を一望できます。快晴であれば北は大船渡市の綾里崎(直線距離約45㎞)、南は石巻市の金華山(直線距離約50㎞)までもが肉眼で確認できます。

海岸線のイメージが強い三陸復興国立公園ですが、ここ田束山も飛び地でその一部に指定されています。山頂からの雄大な眺め、山岳信仰で栄えた霊峰。ひと味違う三陸復興国立公園をお楽しみください。

ページ先頭へ↑

ページ先頭へ