東北地域のアイコン

東北地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [東北地区]

神無月の十和田湖畔より

2020年10月19日
十和田八幡平国立公園 伊藤 あけみ

あっという間に日照時間が短くなってしまい、

通勤時も退勤時も暗くなってしまう季節がやってきました。

八甲田に雪の便りを聞き、十和田湖畔も氷点下に近い気温の朝です。

昨日の八幡平は吹雪だったと山の友人から聞きました。

〈朝靄の桂浜とナナカマド〉

〈桂浜の朝:湖畔を黄色に彩るカツラの紅葉〉

通勤時に通る道すがら、

黄金色の稲穂が刈り取られた田んぼがパッチワークのように広がり、

その先に見慣れた山容の南八甲田の山々が見渡せました。

100キロ近く離れた南八甲田の山々が目に飛びこんできて、嬉しくなりました。

〈鹿角盆地から南八甲田をのぞむ:中央に櫛ヶ峰〉

〈赤丸内がうっすらと見える櫛ヶ峰〉

10月後半は、十和田八甲田奥入瀬周辺の紅葉が美しい季節になります。

その時期に合わせて、昨年までも渋滞対策の様々な取組が行われてきました。

今年度は新しい取組として、蔦沼の期間限定事前予約制および入場有料化が行われます。

期間限定の募集は終了し、期間外については予約は必要ありませんが、

蔦温泉駐車場は混み合うので、いつ行っても駐車できると限りません。

HPなどで十分な情報収集のうえ、おこしくださるようお願いいたします。

http://tohoku.env.go.jp/to_2020/post_261.html

その、蔦沼の歩道を定期的に整備して下さっている

十和田八甲田地区パークボランティの

歩道整備活動が14日に行われました。

〈歩道を塞いでいた朽ちたブナの倒木を移動させるパークボランティアの皆さん〉

歩道上の倒木やかかり木を手際良く処理してくださり、

快適に歩ける歩道になりました。

いつもありがとうございます。

朝日が昇り始めるわずかな時間に赤く染まって見える、

紅葉の様子があまりにも有名になってしまいましたが、

蔦沼周辺には巨樹も多く、近くで眺めると圧倒されます。

環境省の生物多様センターのホームページにも紹介されていますので、ぜひご覧になってください。

https://kyoju.biodic.go.jp/?_action=gtcontents&_command=modelCourse005

〈樹齢約300年、幹周り592mのトチノキ〉

樹洞が大きく開いていますが、まだまだ元気な木です。

〈樹齢約400年、幹周り457mの栗の木〉

栗の木は鉄道の枕木に使用されるため伐採され、全国的に巨樹は少ないそうです。

〈紅葉は始まったばかりの蔦沼:10/14〉

染まり行く山々の木々の彩りを眺め元気になったり、

やがてやって来る冬に思いをはせ、もの悲しくなったり、

秋の空のように心も揺れる季節です。

冬は寒いばかりではなく、雪が織りなす特別な風景が見られたり、

ウインタースポーツが楽しめたり、わくわくすることがたくさんあります。

十和田湖冬物語も今年は新たな試みが企画されているようです。

https://www.towada.travel/ja/news-events/towadako-festa-luce

美しく、楽しい冬を思い浮かべ、日々を過ごしてまいりましょう。