東北地域のアイコン

東北地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [東北地区]

網張の森でキノコと親しくなろう

2018年10月17日
十和田八幡平国立公園 工藤紀恵

皆様こんにちは。盛岡管理官事務所の工藤です。

秋まっさかりですね

 

先日、網張ビジターセンターにおいて秋らしい観察会「網張の森でキノコと親しくなろう」が開催さ

れましたのでご報告します。

岩手山地区パークボランティアであり、岩手菌類研究同好会の会員でもある原勝雄氏を講師に迎え、

はじめてのキノコの観察会が開催されました。

岩手大学きのこ研究会の皆さんや、お一人の方、親子連れなど多くの皆様にご参加頂きました。

また、岩手菌類研究同好会の会長他会員の方々にも講師サポートということでご参加いただき、大変

にぎやかな観察会となりました。

 

網張の森は紅葉の真っ最中、紅葉狩りも同時に満喫されたようです。

当日観察したキノコは30種類以上!!

シイタケ・ワカフサタケ・ハナイグチ・シロヌメリイグチ・ツチスギタケ・ヤマイグチ・スエヒロタケ・スギエダタケ・サクラタケ・ムササビタケ・チシオタケ・アカチシオタケ・タヌキノチャブクロ・キツネノチャブクロ・クサハツ・ミネシメジ・ヤブレベニタケ・アイシメジ・ニカワチャワンタケ・ハツタケ・ムキタケ・ツキヨタケ・ツリガネタケ・ハナビラニカワタケ・テングタケ・ヌメリスギタケ・ヤマブシタケ・アカエノズキンタケ・クチベニタケ・ナラタケ・ツチナメコ・チャナメツムタケ・アシナガタケ この他同定不可能なキノコも多数ありました。

そもそも名前の付いていないキノコって世の中にまだまだ沢山あるそうです。野山でキノコを見つけて、

名前がわかればラッキーくらいに考えていいそうですよ。

 【シイタケ/アカチシオタケ/ムササビタケ】

 

今回の観察会では、見つけたキノコの名前を確認したり、図鑑と見比べたり、写真に収めたりと皆さんそれぞれの楽しみ方でキノコと親しくなっていました。

最後に森とキノコの関係性について説明を受け、よりキノコと親しくなって解散となりました。

解散後も再び網張の森に入って、キノコを観察されていた参加者もいらっしゃいました。

たちまちキノコを発見する「キノコ目」を授かったようです。

各地から紅葉の知らせが届いておりますが、是非足下にも目を向けてみて下さい。

キノコの王国が広がっていますよ。

 

網張ビジターセンターでは、季節に応じて様々な行事を開催しています。

1111日(日)開催の クラフト教室 初めてのアート体験「気軽にできる布絵作り」はまだ席に余裕が

あります。一日で素敵な作品が仕上がるそうですのでご興味のある方は是非ご参加下さい。

詳細、お申し込みは網張ビジターセンターまで 

■網張ビジターセンター■
020-0585
岩手県岩手郡雫石町長山小松倉1-2
電話:019-693-3777
FAX
019-693-3778
E-mail
amihari@vanilla.ocn.ne.jp

HPコチラ

国立公園でお会いしましょう。