東北地域のアイコン

東北地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [東北地区]

オオハンゴンソウ防除活動に行ってきました

2018年09月19日
十和田八幡平国立公園 伊藤 あけみ

こんにちは。

日ごとに太陽が沈む時刻が早くなって、帰宅するころには辺りは真っ暗になるようになりました。

北海道では氷点下に気温が下がった、というニュースを聞くと、そろそろ冬の準備をしなければと思うこの頃です。

さて、少し時間が過ぎてしまいましたが、8月末に実施したオオハンゴンソウ防除活動の様子をお知らせします。

毎年、自然公園財団八幡平支部のご協力のもと、秋田県立比内支援学校かづの校の生徒さんとパークボランティアの皆さんが、一緒に行っている活動です。

学校活動の目的は「オオハンゴウソウ防除活動を通して、地元の自然の素晴らしさを感じ、自然保護活動に協力する気持ちを高める」ということでした。

 

     【開会式で簡単な説明】              【力を合わせて抜き取る】

オオハンゴンソウは、在来生物の生態系に影響を及ぼす恐れがあるため、特定外来生物に指定されていて、許可無く栽培、保管、運搬、輸入、譲渡を行うことが禁止されています。

 

                  【オオハンゴンソウの花】

 

               【スキー場周辺の、活動前と活動後の様子】

 

   【大きなゴミ袋15個分抜き取りました】    【スキー場周辺に咲いているヤナギラン】

防除場所は昨年と同様に、鹿角市八幡平の大沼に隣接する八幡平ビジターセンターから歩いて5分ほどの八幡平スキー場周辺でした。

自然公園財団の方には、道具の準備から抜き取った後の対応までお願いしました。また、森林セラピーステーション「ゆらら」さんには、昼食場所を提供していただきました。

パークボランティアの皆さん、自然公園財団のスタッフ阿部さん、学校支援行事ではいつも快く場所を提供してくださる「ゆらら」のスタッフのみなさんの温かさが、心にしみる1日となりました。

このような活動を続けることで、もとの美しい自然景観が保たれたら嬉しいですね。

活動を終えた後に立ち寄った大沼で、時折吹く風は秋の気配がしました。

              【八幡平大沼】

今朝の出勤途中の気温は10度でした。この気温の変化が、燃えるような紅葉を作り出すかと思うと、寒さも少し嬉しくなりますね。十和田八幡平にお越しの際は、防寒対策をしっかりしてお越しください。素晴らしい景色に出会えますように。