裏磐梯ビジターセンターのリニューアルオープンと記念式典等について (お知らせ)
環境省では、令和5年度から福島県耶麻郡北塩原村内に設置している裏磐梯ビジターセンターの改修工事に着手し、このたびリニューアルオープンすることとなりましたのでお知らせいたします。リニューアルオープンに合わせて、記念式典や記念講演会等を行います。
裏磐梯ビジターセンターは平成15年(2003年)4月の開館から20年以上が経過し、施設の老朽化や利用者ニーズへの対応等を進めるため、環境省では令和3年度から改修計画の検討をはじめ、令和5年度から改修工事に着手し、令和6年度末までに改修工事が完了しました。
以下のとおり、リニューアルオープンについてお知らせするとともに、記念式典、記念講演会等の記念イベントを行いますので、お知らせいたします。
以下のとおり、リニューアルオープンについてお知らせするとともに、記念式典、記念講演会等の記念イベントを行いますので、お知らせいたします。
1.リニューアルオープン
日 時:令和7年4月18日(金) 記念式典終了後(11:30頃)
※記念式典終了後、自由に見学いただけます(入館無料)。
※数量限定で記念ノベルティを配布いたします(なくなり次第終了)。
※記念式典終了後、自由に見学いただけます(入館無料)。
※数量限定で記念ノベルティを配布いたします(なくなり次第終了)。
2.記念式典等
<記念式典>
日 時:令和7年4月18日(金)11:00~
場 所:裏磐梯ビジターセンター 玄関前
(福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093-697)
※自治体や裏磐梯中学校、裏磐梯小学校の生徒といった関係者による、テープカット等のセレモニーを行います。
※当日の天候や周辺の残雪の状況によって、館内レクチャールームに変更する場合があります。
<記念講演会>
日 時:令和7年4月18日(金)13:00~15:00
場 所:裏磐梯ビジターセンター レクチャールーム
内 容:裏磐梯ビジターセンタースタッフによるセンター紹介の他、磐梯山ジオパークの専門家や展示監修者による講演を行います。
講演者:磐梯山ジオパーク協議会 竹谷 陽二郎氏
福島大学共生システム理工学類環境システムコース教授 塘 忠顕氏
裏磐梯ビジターセンタースタッフ
<屋外マルシェ>
日 時:令和7年4月18日(金)~20日(日)9:00~15:00
場 所:裏磐梯ビジターセンター周辺(芝生広場や駐車場など)
内 容:クラフト体験ブースやキッチンカーでの飲食の提供などを予定しています。
※詳しくは裏磐梯ビジターセンターのHP(https://urabandai-vc.jp/)にてお知らせします。
<その他>
※地域住民や観光事業者向けの内覧会を令和7年4月13日(日)13:00~16:00、
4月14日(月)9:00~12:00に行います。
(共催:東北地方環境事務所、裏磐梯ビジターセンター自然体験活動運営協議会)
日 時:令和7年4月18日(金)11:00~
場 所:裏磐梯ビジターセンター 玄関前
(福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093-697)
※自治体や裏磐梯中学校、裏磐梯小学校の生徒といった関係者による、テープカット等のセレモニーを行います。
※当日の天候や周辺の残雪の状況によって、館内レクチャールームに変更する場合があります。
<記念講演会>
日 時:令和7年4月18日(金)13:00~15:00
場 所:裏磐梯ビジターセンター レクチャールーム
内 容:裏磐梯ビジターセンタースタッフによるセンター紹介の他、磐梯山ジオパークの専門家や展示監修者による講演を行います。
講演者:磐梯山ジオパーク協議会 竹谷 陽二郎氏
福島大学共生システム理工学類環境システムコース教授 塘 忠顕氏
裏磐梯ビジターセンタースタッフ
<屋外マルシェ>
日 時:令和7年4月18日(金)~20日(日)9:00~15:00
場 所:裏磐梯ビジターセンター周辺(芝生広場や駐車場など)
内 容:クラフト体験ブースやキッチンカーでの飲食の提供などを予定しています。
※詳しくは裏磐梯ビジターセンターのHP(https://urabandai-vc.jp/)にてお知らせします。
<その他>
※地域住民や観光事業者向けの内覧会を令和7年4月13日(日)13:00~16:00、
4月14日(月)9:00~12:00に行います。
(共催:東北地方環境事務所、裏磐梯ビジターセンター自然体験活動運営協議会)
3.問い合わせ先
東北地方環境事務所国立公園課 丸山、奈良田
TEL:022-722-2874
東北地方環境事務所裏磐梯自然保護官事務所 猪股
TEL:0241-32-2221
TEL:022-722-2874
東北地方環境事務所裏磐梯自然保護官事務所 猪股
TEL:0241-32-2221