東北地域のアイコン

東北地方環境事務所

みちのく潮風トレイル(大船渡市綾里地区)の通行再開について

『みちのく潮風トレイル』は、東日本大震災からの復興に貢献するために設定された、青森県八戸市から福島県相馬市までの太平洋沿岸をつなぐ1,000kmを超える歩く旅のための道です。
令和7年2月26日、岩手県大船渡市において林野火災が発生し、4月7日に鎮火が確認されましたが、みちのく潮風トレイルのルートは、この林野火災の被災地を通過しているため、トレイル利用者の方々には、安全が確認されるまで被災地は通過せず、三陸鉄道を使用する等の情報発信を行ってまいりました。今般、トレイルルートの安全の確認等がなされたため、下記のとおり、通行を再開しますので、お知らせいたします。詳細は下記報道発表資料をご覧ください。
なお、樹木の焼損など林野火災の影響は現在も残っており、大船渡市等と連携して実施する巡視等により通行に支障のある状態が確認された場合は、再度、通行回避の要請を行う可能性があることを申し添えます。