東北地域のアイコン

東北地方環境事務所

「平成23年度小型電気電子機器リサイクルシステム構築社会実験事業」実施地域の選定結果について

2012年02月10日

「平成23年度小型電気電子機器リサイクルシステム構築社会実験事業」実施地域の選定結果について

東北地方環境事務所

 東北地方は、鉱山で栄えた経緯から、国内でトップクラスの非鉄製錬技術が集結し、電子部品の製造事業所も多く立地しています。そこで、今後の東北地方の復興 ・ 成長のためには、小型電気電子機器のリサイクルを通じた静脈ビジネスの活性化 ・ 雇用の創出 ・ 復興資材の供給を図り、東北地方を循環型社会の基盤となる地域とする必要があります。
 環境省では、平成23年3月から、「中央環境審議会廃棄物 ・ リサイクル部会小型電気電子機器リサイクル制度及び使用済製品中の有用金属の再生利用に関する小委員会」において、小型電気電子機器リサイクル制度の在り方について、審議を進めているところです。東北地方においても、小型電気電子機器のリサイクルに関する大規模な実証が必要とされており、今般、新たに「小型電気電子機器リサイクルシステム構築社会実験事業」を行うことといたしました。
 平成23年12月9日(金)から平成24年1月6日(金)まで、各地方公共団体に対して、小型電気電子機器リサイクルシステム構築社会実験事業の実施に関する公募を行ったところ、5件(5地域33市町村)の事業計画の応募があり、審査の結果、この5件(5地域33市町村)の事業計画を採択することに決定いたしました。

事業実施地域

・ 青森県鶴田町
・ 岩手県盛岡市
・ 秋田県内全域(全25市町村)
・ 山形県酒田市
・ 福島県石川郡(石川町、浅川町、古殿町、平田村、玉川村)

事業実施期間

平成23年3月頃~平成24年度末

問い合わせ先

環境省東北地方環境事務所 廃棄物 ・ リサイクル対策課
課長 : 草川 祐介
廃棄物 ・ リサイクル第二係長 : 縄野 正衡
022-722-2871(直通) 022-724-4311(FAX)

関連情報

中央環境審議会廃棄物 ・ リサイクル部会小型電気電子機器リサイクル制度及び使用済製品中の有用金属の再生利用に関する小委員会「小型電気電子機器リサイクル制度の在り方について(第一次答申案)」に対する意見募集の結果及び環境大臣への答申について(お知らせ)
http://www..env.go.jp/press/14767.html

参考資料

「小型電気電子機器リサイクルシステム構築社会実験」実施地域 [PDF 156KB]
小型電気電子機器リサイクルシステム構築社会実験の概要 [PDF 185KB]
Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。