ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [東北地区]

東北地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

白神山地

202件の記事があります。

2008年04月18日ブナの芽吹き

白神山地 石橋 史朗

お隣の白神山地ビジターセンターには
白神山地に生えている植物を集めた庭があるのですが、
そこで、ついにブナの芽が開き始めました。


ブナの新緑 4/17撮影

ここのブナの葉が開いたと言うことは
山のブナが開くのもそう遠い日ではないはず!

それからこんな植物も冬から目覚めました。

ハウチワカエデの花 4/17撮影
ちょっとすると見過ごしそうな花ですがよくみるととてもかわいい花です。


カツラの新緑 4/18撮影
新緑とはいっても最初は赤い色をしています。

ページ先頭へ↑

2008年04月16日10日経って…

白神山地 石橋 史朗

今日はとても暖かく、
ペレットストーブを動かさなくていいほどです。

昨日巡視に行ってきたのですが、
巡視の帰りに10日前に観察会が行われた砂川学習館に寄ってみて
ビックリしました。

4/5 観察会

観察会の時には雪に覆われていた所には
もう全く雪がありませんでした。

4/15

10日前雪の下か雪が早く融けたところでもつぼみだったカタクリの花も、

4/4観察会の下見

昨日行ってみると

4/15 白い花はキクザキイチゲ

花が咲き乱れていました。

観察会の時はまだ丸かったカエルの卵も


ほら! なんだかオタマジャクシの形に近づいてきましたよ。



雪の下で早く外に出たくてうずうずしていた植物や動物が
雪が融けて我先にと背伸びをしているようです。
雪国の春ってこんなにも急激に訪れるんですね。

いろいろな植物の葉が開いたり花が開いたり、
いろいろな動物が冬眠からさめたり子供を作ったりと
これからの時期は生物界のイベントが目白押し!

少しでもたくさんの生き物の様子を白神から発信していきたいと
思いますので
今年度もよろしくお願いします。

ページ先頭へ↑

2008年04月08日春を探してきました!!

白神山地 檜垣 育子

4月5日(土)、白神山地の自然に触れようというテーマで、砂川学習館の裏山で「白神探検隊!~小さな春をみつけよう~」を開催しました。前夜の激しい雨で、どうなるかと心配でしたが、春の暖かな陽気の中での観察会となりました。
観察会には子ども7名、スタッフを含め大人9名が集まり(十和田事務所の村田ARも応援に駆けつけてくれました!)「フィールドビンゴ」や「森の観察会」などネイチャーゲームも元気いっぱいに楽しみました。


「わたしは誰でしょう?」ゲーム

 フキノトウ、カタクリのつぼみ、マンサクの花など小さな春をたくさん発見できた子どもたち。みんなが興味津々だったのが、カエルの卵でした。


こんなにたくさん!!
カエルもそっと捕まえて触ってみました。早春に卵を産むヤマアカガエルというカエルです。雪解けの水路にたくさんの卵を産んでいました。

オオカメノキの冬芽が「リロ&スティッチのスティッチみたい」という楽しい発見もありました。子どもたちと一緒にみることで、違う見方があって面白いなと感じました。


「森の美術館」

子どもたちが地元の自然に触れ、身近にこんなに豊かな自然があるという事を知ってもらうお手伝いが出来るといいなと思います。

一日、一日と景色がだんだん変わっています。春はなんだか嬉しくなる季節ですね♪



ページ先頭へ↑

2008年03月27日「白神探検隊! ~小さい春を見つけよう~」を開催します!

白神山地 檜垣 育子

こんにちは。 
暖かい日が続き、雪がみるみる溶け、春らしくなってきました。
先日は、バッケ(ふきのとう)もたくさん顔を出していました。



白神山地世界遺産センター(西目屋自然保護官事務所)では、4月5日(土)に、子どもたちに白神の春を感じてもらうため、森を歩き、自然に親しむための楽しい観察会
「白神探検隊! ~小さい春を見つけよう~」を開催します。
まだ、募集人数に空きがあります。 ぜひご参加ください!
募集締めきりは4月1日(火)です。
詳しくは、東北地方環境事務所webページTOPIC一覧にある【開催予定】「白神探検隊! ~小さい春を見つけよう~」(お知らせ)をご覧ください。

ページ先頭へ↑

2008年03月17日白神に春の訪れ?

白神山地 石橋 史朗

十和田湖畔から春の便りが届きましたが、
同じ頃白神ラインを巡視していたら、
こちらでも見つけました。


3/17撮影

マルバマンサクの花びらがピロッと
一枚だけ顔をのぞかせています。
他の花芽をいくら見ても
黄色い花びらはまだつぼみの中に収まっているようなので、
せっかちな花びらが一枚だけ春を待ちきれなくて出てきたのでしょう。

あたりを見渡すと、ブナの芽もはち切れんばかりに
膨らんでいました。


3/17撮影

もうすぐ春ですね♪

ページ先頭へ↑

2008年02月29日十二湖巡視

白神山地 檜垣 育子

こんにちは。今日は、西目屋も暖かく、思わず「もうすぐ春?」なんて思ってしまいます。
先週末、カウンター設置場所の確認のため、冬の十二湖へスキーで巡視に行ってきました。
この日の天気は、気温が高く6℃ありました。海岸線沿いは雨。山に入ると雪に変わっていきました。

十二湖でもっとも有名な青池です。綺麗な青色をしており、澄んでいて水中の様子がよく見えます。青池は冬でも平均9℃の水温を保ち、凍らないのだそうです。


2月22日撮影

夏と冬の青池の様子を比べてみると・・・


8月29日撮影

途中、ロール状の雪を発見。冬の自然の芸術品です。
かわいくて、すっかり見とれてしまいました。



拡大すると・・・


クロワッサンみたいですね!

※十二湖へ続く道路は、十二湖エコミュージアムセンター前までで冬期車輌通行止めになっております。ご注意ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以前ご紹介した乳穂ヶ滝のライトアップが、3月2日(日)まで延長されました。今週末、足を運んでみてはいかがですか?



ページ先頭へ↑

2008年02月06日乳穂ヶ滝 氷結!!

白神山地 檜垣 育子

先日、巡視の帰りに乳穂ヶ滝を見に行きました。

乳穂ヶ滝(におがたき)は、西目屋村田代の名坪平地区にある高さ33mの滝です。厳寒期になると、稲の乳穂のように氷結することから名付けられ、昔から氷結した形や大きさでその年の豊凶を占われてきたそうです。
そんな乳穂ヶ滝ですが、ここ2年は暖冬の影響で凍らなかったそうで、今年3年振りに完全氷結!!新聞でも話題になっていました。




氷結した乳穂ヶ滝。流れていた時が止まっているようにも見えます。


1月22日の様子です。この時はまだ繋がっていませんでした。


近くで見ると本当に迫力がありました。
色も淡いブルーで幻想的です。
2月中旬まで、午後5時~10時の間ライトアップもされています。
ぜひ、みなさんも実際にご覧になってください。

ページ先頭へ↑

2008年01月24日何に見えたかな?

白神山地 石橋 史朗


1/10のAR日記の続きです。

何人かの人に何に見えるかを聞いてみたら、
「ザリガニ」とか、
「バル○ン星人とウ○トラマンの合いの子」とか、
「ウサギ」とか、
「ラジオ体操をしている人」とか、
いろいろな答えが返ってきました。
あなたは何に見えましたか?

では実際には、なんだったのでしょうか?

ちょっと、カメラを引いてみてみると分かるかな?



そう、冬芽だったのです。
これは、オオカメノキという植物の冬芽です。

じゃあ、もう一問。これもオオカメノキの冬芽ですが、
さっきの写真と何かが違うと思いませんか?




そう、真ん中の頭の部分がありません。

実は、頭の部分は春になって花になる部分です。
そして、それ以外の手に見える部分は葉になる部分です。
と言われてもイメージがつかないかもしれないので、
春先のオオカメノキを見てください。


2007/4/19 陸中にて撮影
※いい写真がなかったので以前のAR日記からもってきました

頭のついた芽は手前のようになり、
葉だけの芽はちょっと見づらいですが左奥のようになります。

芽にも葉になる芽(葉芽・ようが)と花になる芽(花芽・かが)があるのです。

ついでに、
花が開ききった写真と実の写真です。


2007/5/24 小岳撮影


2007/8/13 櫛石山撮影

花を咲かせ赤い実を付ける日のことを夢見て
雪深い白神で眠っているのかもしれません。



おまけ 秋のオオカメノキ

子供のオオカメノキの黄葉

2006/10/23 暗門

同じオオカメノキなのに紅葉の仕方がこうも違うのは何故?

2006/10/4 暗門

ページ先頭へ↑

2008年01月10日2008年初巡視

白神山地 石橋 史朗

今日、白神山地の巡視に行ってきました。


上に見えるのが不識の塔
不識の塔は昔西目屋村のために用水路を引いたり、
暗門までの道を作った人のお墓です。

下にちょこんと写っているのはツルアジサイのドライフラワー。
木の上にあったのが風が吹いて落ちてしまったのでしょうか?
落ちて半分雪に埋もれてしまっても
見る人の目を楽しませてくれています。

もしかしてこれが夏だったら他のきれいな花に隠れて、
秋だったら色とりどりの実や葉に隠れて、
こんな姿をきっと発見できなかったかもしれません。
雪が降って他の落ち葉や実が覆われてしまった今だからこそ、
見ることのできる姿があり歩いていても飽きることがありません。

ちなみに、ツルアジサイの名誉のために言っておきますが、
花の時期のツルアジサイもとてもきれいですよ。
高い木の幹にからみついて白い花を咲かせます。
その姿は白い塔が森に建っているようです。

さて、歩いていて見つけたものをもう一つ

これは何に見えますか?


いろいろ想像してみて下さい。

ページ先頭へ↑

2008年01月04日仕事始め

白神山地 石橋 史朗

あけましておめでとうございます。
白神山地の石橋です。

4日(金)に休みを取れば6日まで正月気分を味わえるという事で
まだ、家にいて休みを満喫している方も多いかと思いますが、
私は、今日が仕事始め。
事務所に来ると…



正月に屋根に積もった雪が滑り落ちてきて
軒下にこんもりと。
事務所の裏口も雪でふさがれていました。
ということで今年の一番最初の仕事は除雪です。

幸い事務所には除雪機があるのですが、
これが意外と操作が難しい!

南の島からやってきた檜垣ARも除雪機初体験で
苦戦のようす。


除雪する檜垣AR


あ、レンジャーさんの車に…




除雪を一通り終わって時計をみるともうお昼。
大変な仕事始めになりました。




アクティブレンジャー日記を見てくれる方のためにも
がんばって更新したいと思います。

今年もよろしくお願いいたします。

ページ先頭へ↑

ページ先頭へ