ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [東北地区]

東北地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

三陸復興国立公園 石巻

38件の記事があります。

2018年04月26日石巻 川のビジターセンター開所式

三陸復興国立公園 石巻 大内 直人

石巻自然保護官事務所の大内です。

4月18日石巻市北上町に「石巻 川のビジターセンター」がオープンしました。

この施設は、南三陸町の施設「南三陸 海のビジターセンター」と同様に南三陸町、登米市、石巻市に

またがるフィールドミュージアムエリアの拠点となる施設で、エコツーリズムや環境教育の

推進することを目的に様々な自然体験プログラムを提供します。

川のビジターセンター

川のビジターセンター

                   【テープカットの様子】

開所式では、「北上町女川法印神楽保存会」のみなさまによる演舞が披露されました。

川のビジターセンター施設内には自然に関する様々な図書や、ビジターセンター近くで捕獲した生物の標本も展示しております。

どうぞお気軽にお立ち寄りください。

川のVC

石巻 川のビジターセンターホームページ

http://kawatouminovisitorcenter.jp/kawa/

ページ先頭へ↑

2018年02月15日神割崎から昇る朝日

三陸復興国立公園 石巻 大内 直人

こんにちは。

石巻自然保護官事務所の大内です。

毎日寒い日が続いていますが、みなさんお元気にお過ごしでしょうか。

今回は、神割崎から昇る朝日についてご紹介したいと思います。

石巻市と南三陸町の境にある神割岬は、リアス海岸の切り立つ崖の間を、太平洋の荒波が打ち寄せる迫力ある景勝地です。

この神割崎の崖の間から「朝日」が昇る瞬間を見るチャンスが1年に2回だけ有ります。

しかもそのうち1回がなんと2月ということで、限られた期間しか見ることのできない貴重な景色を見に

早朝の神割崎に行ってきました。

天気を心配していましたが、日頃の行いが良いのか当日は雲も少なく朝日を見るには絶好の天気でした。

氷点下の気温の中、カメラをスタンバイして待っていると辺りが少しずつ明るくなってきました。

神割崎                    夜明け前の神割崎周辺

そして待つこと30分神割崎の崖の間がどんどん明るくなりいよいよ朝日が姿を表しました。

神割崎2

                  徐々に明るくなっていく空

神割崎3                    姿を現した朝日

神割崎の崖の間から昇る「朝日」は、2月の中旬と10月の下旬の天気の良い早朝に見ることができます。

興味のある方はぜひ、早起きをして神割崎から昇る朝日をご覧になられてみてはいかがでしょうか。

ページ先頭へ↑

2018年01月19日みちのく潮風トレイル(大六天山コース)の巡視について

三陸復興国立公園 石巻 大内 直人

はじめまして。

昨年の11月より石巻自然保護官事務所に着任しました大内です。

これから、三陸復興国立公園や管轄する地域の自然に関する情報、みちのく潮風トレイルの情報をお伝えしていきたいと思います。

今回は昨年行いました女川町から牡鹿半島に向かうルート「大六天山コース」にて実施した巡視についてお伝えいたします。

大六天山は、440.3mあり女川町と石巻市の萩浜の境に位置していて、別名「三国山」とも呼ばれています。今回はその大六天山の頂上付近から牡鹿半島へ向かう尾根沿いのルートを巡視しました。

巡視をはじめてしばらくすると強い風の影響を受けて倒れた倒木が次々と現れました。

倒木                    ルート上にある倒木  

みちのく潮風トレイルでは、なるべく自然そのままの姿を楽しんでいただくため、またいだり、くぐったりして通行することができる倒木に関しては手を加えることはありませんが、今回は倒木の数も多くハイカーの通行が困難と思われる部分が多々みられることから、妨げとなっている枝をノコギリで切り落とす作業を行いました。

作業風景 作業風景                 通過の妨げとなる倒木処理の様子

大六天山のコースは、ルート上に点在する倒木を乗り越えながら進むワイルドさと稜線を歩きながらリアスの海岸地形を眺めることのできるルートで、冬の時期でも比較的雪は少なく、特に天気の良い日はおすすめです。

みなさんもぜひ、冬のトレイル歩いてみませんか。

http://tohoku.env.go.jp/mct/

みちのく潮風トレイルについてはこちら

ページ先頭へ↑

2017年08月28日南三陸町ラムサール条約・スノーケリング講座

三陸復興国立公園 黒田和真

こんにちは。石巻自然保護官事務所の黒田です。

 

821日、南三陸町でラムサール条約とスノーケリングの講座を開催し、

地元小学生9名が参加してくれました。

 

この夏は、雨が続き、海が荒れていることが多かったので、

スノーケリングができて、ホッとしました。

 

 

【スノーケリングの様子】

南三陸町の湾内は暖流と寒流の影響を受け、マコンブの南限やアラメの北限に近く、他にも様々な海藻類が生育しています。これらの海藻類は絶滅危惧種のコクガンや、ウニやアワビなどのエサにもなっています。

環境省は東日本大震災より前に、志津川湾をラムサール条約の潜在候補地として選定していました。そして現在、復興が進むなか、南三陸町は地域資源の見直しとしてラムサール条約の登録を目指しています。

今回の講座は、この貴重な海藻について学び、実際に海で覗いてみようというものでした。

 

【ラムサール条約のお話】

連日の悪天候で海中の視界はあまり良くありませんでしたが、波際に打ち上げられた大量の海藻類を手に取って感触を確かめながら観察を行えました。

 

 

【打ち上げられた海藻】

今シーズンは中々天候に恵まれていませんでした。今回が初めてのスノーケリング体験だった子どもも多かったので、いつかは晴れた日に、海に揺らめく豊かな海藻たちを覗いて欲しいなと思いました。

ページ先頭へ↑

2017年07月28日南三陸・海のビジターセンターの生態画

三陸復興国立公園 黒田和真

こんにちは。石巻自然保護官事務所の黒田です。

南三陸・海のビジターセンターに来館すると、中央に飾られた3枚の絵に目が留まります。

この絵は、施設周辺の森・川・海それぞれの自然環境と、そこに生息する生き物を描いた生態画です。

キャンバスには生き物たちがイキイキと溢れんばかりに描かれていて、

よく見ると擬態している小さな生き物たちも隠れていますよ。

 

【森の生態画とゲッチョ先生の著書】

 

この生態画は自然観察本など多数の著書を持つ、ゲッチョ先生こと盛口満先生に描いて頂きました。

先日、「ゲッチョ先生の昆虫と自然の描き方教室」という本が出版されたのですが、

なんとビジターセンターの生態画が表紙を飾っています。

本には生態画の描き方紹介のほか、表紙となった生態画の作成秘話(?)も収録されています。

 

ビジターセンターの図書コーナーも置いてありますので、

絵を見て本を読んで生態画の描き方を覚えてみませんか。

 

▼南三陸・海のビジターセンターホームページ

http://www.kawatouminovisitorcenter.jp/umi/

ページ先頭へ↑

2017年07月03日南三陸町・海のビジターセンター 2017・夏 イベントのお知らせ

三陸復興国立公園 黒田和真

こんにちは。石巻自然保護官事務所の黒田です。

あっという間に今年も半分が終わり、7月に入りました。

梅雨が明ければ、もう夏ですね。

【SUP(スタンドアップパドルサーフィン:通称サップ)】

夏と言えば、やっぱり海!

南三陸・海のビジターセンターでは、7月からカヤックやSUPなどの体験プログラムを提供しています。

潮風を感じながら海上散歩を楽しんでみませんか?

詳しい情報は、南三陸・海のビジターセンター公式ホームページをご覧ください。

http://kawatouminovisitorcenter.jp/umi/


さらに、夏期は環境省レンジャー写真展2017を開催しています。

環境省レンジャー写真展では、環境省のレンジャーが撮影した東北の国立公園の風景や生き物などの写真を展示しています。開催は展示写真を変更して、7月と8月の2回行う予定です。

写真展の間には、海に生える藻場を主な対象としてラムサール条約登録を目指す南三陸町作成のポスター展示も行っています。

【環境省レンジャー写真展2017開催中!】

◎南三陸・海のビジターセンター 夏期展示内容

 第1回 環境省レンジャー写真展2017    7月1日~21日

 「南三陸町の森・里・海とラムサール」巡回展  7月24日~8月8日

 第2回 環境省レンジャー写真展2017    8月14日~31日

 

環境省レンジャー写真について、詳しくはこちらをご覧ください。

http://tohoku.env.go.jp/pre_2017/2017.html

 

初めての方も、もう行ったことがあると言う方も、夏はぜひ南三陸町・海のビジターセンターに遊びに来てください。

ページ先頭へ↑

2017年05月01日みちのく潮風トレイル 南三陸町区間が開通しました!

三陸復興国立公園 石巻 黒田和真

石巻自然保護官事務所の黒田です。

4月30日、みちのく潮風トレイルの南三陸町区間が開通しました!

南三陸町区間は38kmあり、海、山、里、川の豊かな自然を見ることができるルートになっています。

トレイルの開通式は南三陸町の福興市で行い、

来場者の方々に南三陸町区間の魅力をお伝えしました。

 

【田束山(たつがねさん)山頂】

 

標高512m、南三陸町最高峰の田束山では、5月下旬から6月上旬にかけてヤマツツジが咲き誇り、山頂を朱色に染めます。田束山は霊山として信仰されており、かつて修験者が歩いていた「行者の道」をルートに設定しています。

 【入谷地区 中の町】

 

 

入谷地区は、のどかな田園風景の中を歩きます。民話が多く残る里で、なまこに化けて人を脅かしていたと言われる「なまこ石」や、悪人は裂け目を通り抜けできなかったと言われる「巨石」を見ることができます。

【戸倉地区 津の宮漁港】

 

戸倉地区は、海岸線を眺めながら緩やかな道を歩きます。みちのく潮風トレイルのサポート施設でもある南三陸・海のビジターセンターや、神割崎キャンプ場があります。

さらに詳しい情報、マップの取り寄せ方法は、

公式ホームページをチェックしてみてください。

【公式ホームページ】

http://tohoku.env.go.jp/mct/

また、南三陸町区間の開通を記念して、

5月21日にウォーキングイベントを開催致します。

太平洋を一望する田束山山頂から入谷地区を目指す約8kmのルートを歩きます。

ゴール地点のひころの里で、旬の野菜や山菜を使った昼食を取った後は、

スタッフが田束山山頂まで送迎致します。

みなさまのご参加、心よりお待ちしております。

※荒天の場合は中止。前日までにご連絡いたします。

■集合場所:田束山山頂トイレ前(車でアクセスできます)

■時間:9時~14時

■定員:20名

■参加料:1000円(昼食代付き)

■持ち物:水分補給品、健康保険証、帽子、タオル、歩きやすい服装と靴

■申込み内容:氏名、住所、生年月日、電話番号、緊急連絡先

■申込み先:南三陸町商工観光課観光振興係

TEL  0226‐46‐1385(平日の午前8時30分から午後5時まで)

FAX  0226-46-5348

MAIL  kankou@town.minamisanriku.miyagi.jp

ページ先頭へ↑

2017年04月19日みちのく潮風トレイル 宮城県の3区間が開通しました!

三陸復興国立公園 石巻 黒田和真

石巻自然保護官事務所の黒田です。

413日、宮城県の女川町区間、石巻市牡鹿半島北部と南部の2区間、

3区間が開通しました。

みちのく潮風トレイルの開通は、宮城県内では初となります。

女川町区間は、町の南北にある山々の稜線歩きを楽しめるルートです。

町の中央に駅舎と温泉施設があるので、日帰りトレイルが楽しみやすいと思います。

【女川町 大六天山】

女川湾を眺めながら稜線歩きができます。

【女川町・石巻市 万石浦】

女川町区間と石巻市牡鹿半島区間の中間に位置しています。

石巻市牡鹿半島区間は、牡鹿半島の浜を巡り3つの離島を渡るルートです。

原生林が残る金華山、

ネコの島として知られる田代島、

海水浴場が広がる網地島(あじしま)、

個性豊かな離島を歩くことができます。

【石巻市 金華山】

島内では野生のシカやサル、天然のブナやケヤキの巨木を見ることができます。

山頂からは、牡鹿半島を一望することができます。

みちのく潮風トレイルの公式ホームページでは、

さらに詳しい情報や、マップの取り寄せを行うことができます。

ぜひ、公式ホームページをチェックしてみてください。

【公式ホームページ】

http://tohoku.env.go.jp/mct/

◆みちのく潮風トレイルとは

 青森県八戸市から福島県相馬市までの太平洋沿岸をつなぐロングトレイル。

 総延長は700km以上となる見込みで、現在は約400kmが開通しています。

ページ先頭へ↑

2017年03月06日東北アクティブ・レンジャー、アクティング・レンジャー写真展の開催

三陸復興国立公園 石巻 黒田和真

石巻自然保護官事務所の黒田です。

 

南三陸・海のビジターセンター(宮城県南三陸町)で、4月2日(日)まで

「東北アクティブ・レンジャー、アクティング・レンジャー写真展」を開催致します。

 

写真展の詳細は以下のリンク先をご参照ください。

http://tohoku.env.go.jp/to_2016/28_1.html

 

写真展では、獲物を狙うミサゴや宮城県金華山の巨木など、国立公園や世界自然遺産、国指定鳥獣保護区といった、自然豊かなフィールドを活動する中で撮影した写真を展示しています。お立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。

 

ページ先頭へ↑

2017年01月04日南三陸・海のビジターセンターイベント情報 平成29年1月

三陸復興国立公園 石巻 黒田和真

新年あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

昨年11月に南三陸・海のビジターセンターがオープンし、

自然に親しむイベントが毎月開催されています。

1月はお正月にちなんだイベントとして、海藻・魚・昆虫などの『自然カルタ』や『魚へん漢字の書き初め』などが開催されます。

海藻カルタでは、ワカメやコンブなど馴染みの海藻から、南三陸町に生息している特徴的な海藻の句があります。例えば、変わった名前を持つアナダルスという海藻は「斑点と 穴だらけです アナダルス」と詠まれています。

また122日(日)には、石巻市を流れる北上川の支流、皿貝川でバードウォッチングが開催されます。

皿貝川の近くで越冬しているオオワシや、オオバンやオナガガモなどを見ることができると思います。

 

その他、詳しい情報は公式ホームページのイベント情報をご覧ください。

【南三陸・海のビジターセンター公式HP

http://kawatouminovisitorcenter.jp/umi/

 

ページ先頭へ↑

ページ先頭へ